アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚約中の彼と同棲しているのですが
入籍後は一緒のお財布と話していたのですが
急に別々の財布がいいと彼が言い出しました
好きなものが買えないのがストレスだそうです
でも、夫婦は一緒にお金を溜めてくもの
家建てたりとか子育てに向けて協力していきたいと思ってました
結婚したら家のことを守ってほしい
実家に帰るのを控えてほしいと彼からはよく言われています
わたしには結婚したらということを押しつけて
彼は変わらず独身気分でいたいのかなと感じました
意見いただきたいです
婚約破棄したいと伝えましたが極端過ぎると言われましたが、極端とおもいますか?

別財布にするなら共有の資産になる家建てる事も筋が遠ってない気がします

質問者からの補足コメント

  • わたしの理想はお財布を一緒にすること
    彼の理想はわたしが実家に帰らないこと

    どちらも譲れないというのはおかしいと思うから、別のお財布は譲るからわたしは好きなように実家に帰る、そしてお金の管理は一切しない、家を建てたいと言っているのは彼だけなので家建てることに関してお金の協力もなにもしない、子どもがほしいとわたしも彼もも思っていましたが、お金の喧嘩が増えるだけだと思うので子どもも作らない、喧嘩ばかりの家庭に生まれる子どもが可哀想だから無責任に産みたくない
    悲しい思いをさせるくらいなら作りたくないと伝えました

    これっておかしいですか?
    お互いストレスなくウィンウィンの関係でいるためにベストの形だよ
    自分の望みばかり通らないと伝えました

    今回のお財布事情の揉め事は2回目で、正直疲れました

      補足日時:2022/06/15 13:43

A 回答 (13件中1~10件)

あなたが正しいと思います。

あなたが実家に帰るのを控えるように言うのに、自分は好きな物を買いたいとか都合良すぎですね。私なら婚約破棄を前提に、もう一度話し合います。そこでも彼が自分の筋を通そうとするなら、お別れします。結婚は一生の事です。慎重に慎重を重ねるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ボロクソ言われて落ち込んでいたので少し救われました

お礼日時:2022/06/15 13:37

私なら


・自由に使える額としてどのくらいが妥当なのかの話し合いをする
・給与明細はお互いに公開する
・財布自体は別だが、世帯の出費用としての口座を新設して
 そこに入金する形を取る
・フィナンシャルプランナーに総合的な家計相談に(二人で)行ってみる
など、検討出来そうな方法についてとにかく
二人で徹底的に相談です。

全部見られて管理されるようなのは嫌だという気持ちは分かりますから…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

提案も大事ですねありがとうございます

お礼日時:2022/06/15 13:37

>好きなものが買えないのがストレス



なに言ってるんでしょうね。
結婚しても自分のお小遣いは自由に好きなものを買えばいいです。

ただ、結婚はお互いに人生を背負い合う約束をすることです。
財産は2人のもの、借金も2人のもの、です。
生活はその費用も労力も2人で分担する。

自分が稼いだから自分のお金、じゃないです。
いったん「2人のもの」になり、そこからそこから自分が使っていい金額を決める。
仮に、妻が月収40万、夫が20万であっても、妻は夫の2倍の小遣いを使っていいわけじゃないです。
「夫婦は同程度の生活をする権利」があるからです。

小遣いは2人の「世帯収入」で決める。
小遣いは自分の好きなように使っていい。
結婚したら家のこと2人で守らなければいけない。
「2人のお金」をどう使い、どう貯めるかは2人で話し合う。

そういうことを理解できない人は、結婚する資格がないです。
あなたが婚約破棄を考えるのも無理ないです。
    • good
    • 0

家計の口座と預金の口座を新たに作れば良いです。



それぞれが収入に応じた拠出金額を決めて、それ以外は自由に使えるお金とすれば良いです。

この前提は、キチンとした人生設計と家計管理にあります。

家を建てる、子供を作る。
日々の必要経費から、こういったことも計算して割り出せば良いでしょう。

その過程で、漠然としていた将来像が明確になります。

二人の収入がよほど多くない限り、彼が独身時代のように使えるお金は多くはなりませんよ。
    • good
    • 0

別会計 問題ない。


しかし 収入をしっかり把握しなければ 保険もローンも 教育のための塾や 病院の費用さえも ままならなくなる。
毎月の維持費と 積み立てや返済 それらの残りが二人の小遣いであり その範囲であれば いくらでも使えばいい。
そう説明せよ。
そして「今月は収入が合わせて〇〇だから 二人の小遣いは逆算して〇〇円だよ 私はあまり使わないから 来月分として〇〇円 貴方の口座に振り込むよ」と 旦那口座に振り込めばよい。

男は基本的にいつまでも小さな子供の心が残っている。
小遣いで株を買おうと キャバクラで遊ぼうと 知ったことではない。
「貴方にも色々な付き合いもあれば 顔もあるんだから 恥をかいてはいけない」と 表面は言い その代わり鵜飼の如く やりすぎたら首の紐を「クイッ」と絞めて 吐き出させるのだ。
「結婚なんて 損ばかりじゃない どうして男は外で自由なのに 女は縛られて 仕事ばかり増えるの 不公平」と言うのは まったく青すぎて 読みが足りない。

すぐ実家に帰る女房なんて 権利放棄 義務放棄だろうに。
「お前がいないと家が回らないんだよお」と泣きつかれるくらいでなくてどうするのだろう。
そんな自覚のない女であれば すぐ離婚するから 最初から結婚しない方がいい。
母子家庭予備軍だ。

婚約破棄とは 馬鹿な事を言ったもの。
そんなに契約が軽いとは 情けない。
貴女が真っ当な家庭でありたいなら 謝った方がいい。
未来に関わることだ。
    • good
    • 0

身内にお財布は完全別、むしろお互いの収入は知らない夫婦が居ます。


しかも家も建てました。
注文住宅で…ペアローンです。
更に言うと旦那さんは別で車のローンが数百万あります。

コロナ禍でも夫婦共に仕事には影響は一切なく、むしろ増え、普段からお互い好きなようにお金を使っています。
コロナ禍で好きな旅行も外食も控えてたのでかなり貯蓄出来たはずなんですよね。
車のローンも完済出来たはずなんですよね…なのに…出来てないんですよね…

自分からしたら不思議で仕方なかったです。
尚且つ身内夫婦は不妊で不妊治療もしてます。
子供は居ませんが、貯蓄もありません。
どうするんだろうと、身内全員思っている状況です。

この夫婦が結婚した意味ですが、お互いの親の為です。
旦那さんはお嫁さんが初めての恋人で、旦那さんのご両親は結婚は諦めてました(恋人が居たことがないことを知っていたから)。
反対にお嫁さんのお父さんは癌を患い、余命があと少しだったので、お互いの最終地点の気持ちが一致したので結婚した感じです。
正直結婚してもこんなんだと持たないだろうと全員思ってますね…
何とか持ってますが、いつ駄目になるのか解りません。

こんな夫婦が身近に居るので、結婚する意味が解らないならしない方が良いと思います。
    • good
    • 0

他の回答者さんの建設的なあなたへのご提案に感心しました。

私が何か提案することもないなと思えるほど、説得力がありました。なので、私は別の観点からあなたへの文面に対しての感想を伝えたいと思います。

失礼ですが、彼が精神的にもっと大人なら、彼の言い方が違っていたと思います。少なくともあなたを不安にだけさせる自分本位だと感じさせる言い方にはならなかったと思います。

自分のお財布の持ち出し分が結婚により制約されることをすごく嫌い、避けようとしています。好きなものを買いたい、という購買欲を抑えようという気持ちがどこにも感じられません

独身時代の自由を最大限に残しつつ、あなたには結婚するからにはと、失礼ですが結婚という看板をあなたの前に見せつけて、制約を強いていると感じました。あなたの彼に結婚してからの互いの資産は共有財産だという認識があれば、他の方の提案にあったように一定額(額は話し合いで決めて)を新しい口座に入れて、それ以外は小遣いにしよう、とか家電製品購入(買い替え分)代はどうしようか、と具体的な話し合いをする方向になるのが自然です。そういうのが面倒だから、お財布を別にしようと言ってる気がするのです。

好きなものが買えないのがストレス、それは本当は女性にだって言えることですが、共同生活をすると気持ちを切り替えて将来を考えようとしています。

もし、子供が産まれたら、子供のためにお金が飛んでいくので、好きなものなんか買っていられなくなります。そういうことは全く頭の中に入っていない様子。幼稚としか思えません。

家を持つ気でいるなら、買いたいものを控える気持ちでいないと、ローンなんか組めません。
自分の生活を変えようとはしないで、あなたにばかり請求するのは子供じみています。2人で協力しあってという姿勢が見えません。伴侶にするには婚約しても独身気分が抜けず、あなたが求めている人とは程遠い有り様に将来の希望がもてません。

結婚における価値観が一致しないので、最初から前途多難ですね。話し合いに応じても実際に守ってもらえないと、あなたも安心できませんよね。

家を持ちたいなら節約できるところは節約してお金を貯めなくちゃいけないから、お財布が別々だと管理しにくいと思います。彼の頭の中がお花畑状態なのが、引っかかります。

1度はお金の管理の仕方についてどう考えているか、互いに思っていることをとことん言い合いあなたがどの程度飲めるかで結婚観も違ってくると思います。

もし、あなたが納得できないのでしたら、その時はあなたの意志を尊重して良いと思います。こんなはずではなかったと後悔し、バツがつくより、婚約の段階で最悪の場合、終わりにしたら、まだ痛みは少ないと思われます。
    • good
    • 0

質問者様は「男女平等の罠」に嵌っています。



質問者様の言い分は「日本的な男女分業」が基本で、彼の言っていることは「西洋的な男女平等」です。

今、日本の若い世代、これから結婚しようとする世代はこの部分の整理が難しくなっているのです。

まずこちらのグラフを見てください
https://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/ …
これは、世界の家庭がどのように家計を管理しているかの図です。

日本・韓国・フィリピンだけが女性有利の管理方法で、北欧のいわゆる男女平等が進んでいる国は共同財布が圧倒的に多いのが特徴です。

これね、何を意味しているかというと「家計を支出する権限も男女共同で平等」ということなのです。

日本の女性たちがいう「家計負担の平等」は《共同の財布にお金を入れるところ》までなんです。
 その先にある《共同の財布から何を買うのか?どこまで貯金するのか?》ついて「夫は関われない・意見を言えない」というのが日本的な家計の在り方になっています。

だから、彼は親を見て「親父のようになるのは嫌だ、他の男性のように《妻のATM》になるのは嫌だ」と考えて「別々の財布がいい」と言い出したわけです。

もちろん日本の夫は「好きなもの」をほとんど買えませんよ。それが事実です。

なので《本当の男女平等》を考えるなら、質問者様側も「考えて訂正する部分がある」と思っていてください。彼がなぜ「好きなものを買えなくなる」と思っているのかをよく考えるべきです。
(それは日本の家計管理が《夫はATM》という前提だからです)

それを考えるときにこのような設問は有効かもしれません。それは「質問者様が子供を産み、育児で働くことができない間《どのように収入を賄うのか?》」です。

欧米の場合は「女性が1日も早く復職し、自分の家計負担に穴をあけない」のが基本です。もちろん育休で給料が出るならいいのですが、アメリカのように育休制度がない国もあり、そのような国だと早い時は1か月、遅くとも3か月後には妻も復職して、家計を支える側に戻るのです。

質問者様にその覚悟がありますか?
そして自分が負担する家計費から「夫が好む好きなもの」の費用負担を容認するだけの胆力がありますか?

そこをちゃんと考えないカップルが日本には多すぎるので、ご質問のような問題がそこここで起きています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子どものために産んですぐ仕事というのは考え方それぞれなのではないですか?

お礼日時:2022/06/16 07:28

「好きなものが買えない」とありますが、内容や金額によりけりじゃないでしょうか? 事前に毎月幾らぐらい使うと言うのはわかっていれば、特に干渉する必要はないのでは?



逆に普通なら家族で相談して決めなければならないような購入額を「好きなものが買えない」と言うのでしたら、金銭関係が大分ずれているのでそもそも結婚に向いていないかもしれないですよね。

また、婚約の段階で金銭の話し合いを片付けることができないのであれば、結婚は危険でしょう。

ご質問内容を見る限りでは、まだ話し合いの余地がありそうですが、お互いがとことん相手の言い分を聞いて、お互い全く納得が行かないと言うのであれば、結婚を見直すのは当たり前ですし、見直すべきでしょう。

因みに「お財布を一緒にすること」と「質問者さんが実家に帰らないこと」が同じ議題に上がっているのはよくわかりません。「お互いが譲歩しなければならない」と言うのはわかりますが、それぞれが別の問題ですので、お財布の話し合いのときに引き合いに出すべきではありません。論点がずれてしまい、混乱するだけです。

それから「質問者さんが実家に帰らないこと」と言う条件が全く意味がわからないのですが、相手の方、モラハラ気質ではないでしょうか? 違うのかもしれませんが、質問者さんを孤立させようとしているように見えて少し怖いです。

よく考えて、よく話し合って、そしてまたよく考えてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
話し合いします
議論が違う事でもお互いが結婚に対して譲れない事なら、同じ問題ではないでしょうか?
どちらも譲れないからと彼の言いなりになりたくないと思うのは間違っていることですか?

お礼日時:2022/06/16 07:24

多分、結婚生活は上手く行かないと思いますよ。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!