dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

創価学会の同級生が、選挙の時だけ連絡し、
選挙の入れる人の指示をしてくるのですが、
皆さんこのような知り合いにどう対処されていますか?

A 回答 (7件)

親が熱心な創価学会員でした。


よく選挙の時にいわれたものです。

「公明党には絶対入れない、どこに入れようが私の勝手」
言い続けました。

そのうちにあきらめますよ。
    • good
    • 1

関係を切りたいのならブロック。

続けたいなら上辺だけハイハイ言っておきます。
    • good
    • 1

(悪いが、宗教と選挙の話はしたく無い。

この話は、これで止めよう)

これだけ言って、電話を切る。
これで、縁が切れるなら、それまでの縁だっただけの事。

BY 逆転地蔵

    • good
    • 3

うん!応援してる!投票行ったら連絡するね!ノルマ大変だろうけど頑張って!って言っておく。

。。

そして、期日前投票始まったら、次の日あたりに、行っても行かなくても、昨日、夕方行ってきました!って、電話して、感謝の言葉もらって、終了。。。

毎回、選挙の度に同じ対応。。。

面倒だけど、変に断ったり、自民・公明以外を支持してるから!とか言っちゃうともっと、面倒だから、これが、ベストだと思ってます。。。

因みに、この遣り取りだけで、誰にも投票はしない、ダメ国民な僕です。。。
    • good
    • 1

『自分で判断して投票します』と言います。

    • good
    • 2

だれに投票したかなんてわからないから、黙って聞いとくだけ。


ほかの候補に投票しても当選してたら
「ありがとう」って連絡きますから。

その後の付き合いも表面的にだけですね。
    • good
    • 1

はいはい。

言うてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!