アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から新しい職場で働きます。前の職場で失敗した経験を忘れず、「どんなにうまくいっているときも奢り高ぶらず、小さなことでも一つ一つ確実にやっていこう」と思っています。そこで、この気持ちを表す簡潔なことばを紙に書いて壁に貼っておこうと思っているのですが、何かいい言葉をご存知ではないでしょうか?四文字熟語や、中国の故事から出来た言葉などぴったりのものをご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

変に難しく考えず、「誠心誠意」がぴったりでしょう。



文字にするとひどく陳腐で簡単ですが、誰に対しても、何事に対してもできるかと非常に難しいことです。だからこそ常に胸に刻んでおきたい言葉です。

質問者様の、新しい職場でのご活躍をお祈りしております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。小学生のときに先生が、平凡なことを続けられるということがどんなに偉大なことか、という意味で「非凡なる平凡」というお話をしていたのを思い出しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:34

「初心忘るべからず」世阿弥(「花鏡」より)



よく「何かを始めたころの最初の感動や純粋な気持ちを忘れずに」といった意味合いで用いられますが本当の意味は違います。

「何かを始めた頃の未熟さや拙さを忘れずに」常に自らを戒め芸を磨くことの必要性を説いたのがこの言葉の本来の意味です。

有名な風姿花伝にも初心について書かれています。
いかがでしょうか。

新しい環境での新たな出発、心より応援しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、忘れてはいけないのは、最初の気持ちではなく未熟な自分なんですね。よく聞く言葉ですが、そう考えると新鮮に思えます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:31

「虚心坦懐」では駄目ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく聞く言葉なのに意味を知りませんでした。 検索すると、「心にわだかまりがなく気持ち
がさっぱりしていることをいう。」とのこと。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:28

これだ!



「油断大敵」


…ダメ?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです(笑)油断しそうになったら思い出します!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:26

もう40年ほど前の新聞に載っていました。

著作権があるのでしょうがどなたの作かも覚えておりません。

「おいあくま」と自戒の言葉を作っている人(どこかの県知事だったように思います。)がいました。
お:奢るな
い:威張るな
あ:侮るな
く:腐るな
ま:負けるな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに失敗へと繋がる入り口を網羅していると思います。経験の豊かな人が作った言葉はヒントに満ちていますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:24

こんばんわ


うまい言葉が思いつきませんが…
「得意冷然、失意泰然」
「実るほど、頭をたれる稲穂かな」
位で如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「得意冷然、失意泰然」この言葉も存じませんでした。いい時も悪い時も自然体でいられるよう、がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:21

柔軟であり謙虚でありながら大きな力も秘めているということで、「老子」の言葉「上善如水(じょうぜんはみずのごとし)」はいかがですか?



日本だとお酒の名前としての方が有名かもしれませんが、中々深い言葉ですよ(笑)

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~shirai/no6.html#no4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの「上善如水」が老子の言葉だとは知りませんでした!勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:19

「勤倹力行」きんけんりっこう……仕事に励みつつましやかにし、精一杯努力すること。



だそうです。あまりピンと来ない感じかもしれませんが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながらこの言葉を知らなかったのですが、昔は比較的よく使われていたようですね。精一杯努力というところがぴったりだと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!