アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投票用紙の折り方 なのですが、
(1)縦に長~い長方形になるように折りますか?
それとも、
(2)上下に折って、正方形に近い形にしますか?

私は(2)なのですが、家内は「(1)が当たり前じゃない; 穴に入りやすいように、細長く折るのが当たり前でしょ」 と言います。
皆さんはどうされますか(されましたか)?

投票用紙は、折っても元に戻る 特殊な紙が使われていると聞いています。繊維の向きによって、折り方→復元力 も異なってくると思うのですが、そんなことはともかくとして、「どっちに折るか?」 という単純な疑問です。

皆様のご意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



わたしは、意識してません。両方しました。

しかし、後から考えたら(1)の方が開票する時に楽なようです。

次回は、折り方を選挙管理委員に聞いてみます。
    • good
    • 0

折らずに入れています。


だって、折らなくても穴が大きいので十分入れやすいでしょ?
すぐ、箱に入れるのに、折って秘密保持だなんて不可思議です。
今回、折っても元に戻る紙を使う事になったのを聞いて、
ちょっぴり、ご満悦です。
    • good
    • 2

私は今日の投票で3枚とも折らずにそのまま入れました。

    • good
    • 2

 最近の開票作業は、機械化され読み取り、枚数の確認はお札を計算する機械を改良した機械を使い、候補者名の読み取りと数量チェックを同時に行なえるようになっています。


 したがって、折り目がない方が好都合なのでミシン目が廃止になったようです。
 以前は交付するときに交付機械を使って、わざわざミシン目に沿って折り曲げていました。これを廃止する事によって何割かは折り曲げずに投票箱に入れられる事になります。人間の心理をうまくついたものと思います。
 最近はよほど強く折り曲げない限り、記憶形状用紙というのか開票のおり投票用紙を広げる手間を省くため、投票箱の中で広がるようになっていますが、そのまま折り曲げずに投票された方が機械の通りがいいようです。
 秘密保持でどうしても折り曲げたい場合は縦、横の折り目は、機械に通す関係で統一されていれば紙詰まりのようなトラブルも減り、開票作業がスムーズになり時間短縮になると思います。従来からの習慣では縦折りにする投票者が多いようです。
    • good
    • 1

折り方に規定はありませんが以前は最初から縦に二つ折りになっていました


今日投票に行ったら折り目がありませんでした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!