プロが教えるわが家の防犯対策術!

期日前投票に行かなかったら「非常識」と言われました。
私はおかしいですか?

昨日の参議院選挙、
私は9:30~17:30の勤務だったため
仕事を終えて投票に行くつもりでした。
普段、よっぽどのことがないと残業にはならないためです。
ただ当日は、そのよっぽどのことが起こりました、
上司の大きなミスのフォローで19:00まで残業
タクシーに乗り投票には間に合いましたが、
上司たちや同僚の反応は「まだ投票に行っていなかったの?」

選挙は本来、7月11日ですよね?
期日前投票に行くのが常識、のような意識の押し付け(4人に言われました)
はいかがなものかと思うのですが…

上司のフォローをしたにも関わらず納得がいきません。
私が間違っているのでしょうか?

A 回答 (9件)

おかしくないですよ。



おかしいと回答したところで、それが理解できるのですか?

小判は純金でできているので貴重なものですが、
猫に質問されたなら迷わず貴重でもなんでもありませんと回答します。
だって、貴重なものだと回答しても理解できないのだから。

だから、あなたのしたことは常識的だし、間違っていません。

この回答への補足

では、回答そのものの意味も無くなってしまいますね。
それなのに、わざわざご丁寧にありがとうございます。
本来期日前投票とは、
当日どうしても行けない人のためにあるのですよね?
理由も書かされます。
仕事後にたっぷり時間があるのに、
期日前投票をする方が非常識かと思ったのです。

補足日時:2010/07/12 04:07
    • good
    • 0

近年は期日前投票というやりかたを 1000万人以上のひとが利用しているということですから むしろ投票日に駆け込むというひとは少なくなっているようです。

わたしは毎回当日の午前7時10分頃投票所にいって投票しています。出口調査というのがあるそうですが、その場の雰囲気で何となく選挙の趨勢がわかるのはメリットだと思っています。なにをもってどこが非常識というのか分かりませんが、あなたの行動はちっとも間違っていないはずです。
    • good
    • 0

  どういう投票方法を選ぶかは、誰に投票するかということと全く同じように、完全に個人の自由であり、他人から一寸たりとも批判されることではありません。



  まあ、このような大上段の言い方で書けば角が立ちますが、つまりそう言うことです。最近は期日前投票が一種の選挙ファッションのような流れになっていますから、あなたを批判した人たちは自分のセンスに少しばかり優越感を感じていたのだろうと思います。要するに「お前は遅れているナー」と言っていたのでしょう。そんなにムキになって気にするような大事ではありませんよ。

  それよりも、私は、この回答の冒頭に書いたことをあなたがきちんと判断出来ていないように感じ、そのことにあなたの幼さと、ご自分への自信のなさがあるように案じます。大変生真面目な方のように感じますので、何事も原理原則を良く理解して、ご自分の行動規範を作って行かれては、とアドバイスします。
    • good
    • 0

その「よほどのこと」を見越して期日前投票をしておくのは、


社会人としてのひとつの見識ではあると思います。
もっとも、自分のミスをフォローさせたのに、それに対して
考慮してくれない上司の人も大概とは思いますが。

恐らく、あなたの職場の人間は、あなたより精神的に
下位の人間のようですので、あまり深刻に考えなくても
良いかと思います。

あと、期日前投票についてかなり厳密に考えているようですが、
今はレジャーに行くという理由でも問題ないくらいですので、
そう堅苦しく考えることは無いと思います。

ちなみに、不在者投票と呼ばれていた頃はもっと厳密でしたが、
(もっとも、認められないことはまずありませんでしたが)
その頃でも、「当日出勤」というのは、立派な理由でした。
    • good
    • 0

タクシー代金の心配をしてくれたのではないですか?



何があるかわからないから、期日前投票に行く、というのは立派な考えです。
何があるかわからないから、投票日当日に行く、というのも同じくらい立派な考えです。

候補者の政治信念が急にブレてくる場合もあるでしょうし、長崎市長選挙のように候補者が亡くなる可能性もありますしね。

期日前投票して「あー、しまった! こんなことなら投票日に投票すべきだった!」
と公開することだってありえるわけですしね。

いろいろな意味で”備える”ことは大切だと思います。
    • good
    • 0

個人的には、必要なく期日前投票する人間は真面目に選挙を考えていないものと思います。



期日前投票が可能になってから投票日まで、言ってることが変わった政党や候補者がどれだけいたでしょうか?
それをぎりぎりまで監視せずして、どうして正しい選択ができるのか。



常識非常識以前のレベルの話だと考えます。
    • good
    • 0

 


 この場合は 

 労働基準法(公民権行使の保障)
第七条  使用者は、労働者が労働時間中に、選挙権その他公民としての権利を行使し、又は公の職務を執行するために必要な時間を請求した場合においては、拒んではならない。但し、権利の行使又は公の職務の執行に妨げがない限り、請求された時刻を変更することができる。

 これが正解です。従って相談者が絶対的に正しいですね。

 公民権行使の保障違反は6か月以上の懲役又は30万円以下の罰金の刑事罰です。両罰規定ですから上司本人と法人としての会社が刑事罰に問われます。なお、本人が期日前投票に行かなかったらは免罰効果はありません。

 コンプライアンス(法令順守)が経営の土台と考える企業なら、社内で当り前の事として投票日には投票時間に通常の通勤手段で間に合うように措置をしています。(通勤時の事故での労災の違いが有りますから)

 上司たちや同僚の反応は、馬鹿まる出しです。
 
    • good
    • 0

> 当日どうしても行けない人のためにあるのですよね?



それは昔の話です。今は「どうしても行けない」というほどの理由は要りません。

> 理由も書かされます。

それも昔の話でしょう。今は、住所氏名を書き、理由の選択肢に丸を付けるだけです。その選択肢も、誰でも当てはまるようなテキトーであいまいな理由が用意されています。制度が改正されて、理由なんか何でも構わなくなった模様です。

まず、ご質問者は「7月11日に9:30~17:30の勤務」と事前に分かっていらっしゃったわけですが、「期日前投票に行かなかったら非常識」とまでは言い切れないと思います。その点はご質問者が正しいでしょう。
しかし、今回は「19:00まで残業」で済みましたが、もっと延びる可能性もありますね。残業なんてものは、お客様の無理難題、設備の不調、誰かのミスなどあらゆる理由で、迷惑なタイミングで発生するでしょう。「上司の大きなミス」のために部下の選挙権を奪う結果になれば、上司も残業を命じつつ冷汗三斗となります。つまり、ご質問者は常識を超えて気遣いを発揮し、期日前投票を済ませて、後顧の憂いを絶っておくべきだったと思われます。
「仕事」に携わる人は、常識を上回る事前準備・配慮を要求されるのではないでしょうか。通り一遍の常識以上のことを要求されないのは、お客さんや通りがかりの人などでしょう。
    • good
    • 1

公職選挙法で、投票時間は午前7時から午後8時と定められています(例外的に各選管の判断で変えることもできる。

また、期日前投票は一般に午前8時30分から午後8時)。「9:30~17:30の勤務」なら、仕事前に投票できたのではないでしょうか。「19:00まで残業」して投票に間に合ったのですから。
「まだ投票に行っていなかったの?」は期日前投票のこととは限らず、「午前7時から9時半まで、2時間半もあるよね?」の意味ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!