アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

84(1)の問題についてです。問題文には直線ABと書いてありますが、計算にはベクトルABを用いています。これは直線ABはベクトルABとして使っていいということですよね?でも直線ABとベクトルABは同一のものじゃないですよね?

「84(1)の問題についてです。問題文には」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 誤字をしていました、直線BCとべクトルBCです、失礼しました。

      補足日時:2022/06/26 15:30

A 回答 (4件)

直線BCに平行なベクトルが


ベクトルBCになる
と言うことで
ベクトルBCを使っていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/26 16:02

更に補足


直線ABとは
グラフ上に
無数の点がプロットされていて
それら無数の点の集まりが、
直線をなしている状態です
(無数の点の中の1つは点Aであり、無数の点の点の1つは点B)

ベクトルABとは
長さが線分ABに相当し
向きが点Aから点Bに向う
そのような、向きと大きさ(ながさ)
を合わせ持つ量のことです
    • good
    • 0

補足


垂線の足をHとすれば
直線AHと直線BCは直交です
ところで
直線AHに平行なベクトルは
ベクトルAHです
と言うことは
2つの直線が直交なら
ベクトルAHとベクトルBCも直交
これを利用して
問題が解かれてますよ
    • good
    • 0

問題文には


直線ABなんて書かれて無いように見えますけど…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!