dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、10ヶ月続けたバイトを辞めました。

辞めることを長に伝えた際、理由を聞かれただけで引き留められることはありませんでした。

引き留められることで悩んでいる質問は見るので、これは幸せなことなのでしょうか?

なんだか虚しい感じはしました。

A 回答 (4件)

「代わりはいくらでもいる」ということです。



ブラック企業ほど引き留めます。
簡単に代わりは見つかりませんから。

ある意味、今の社会では普通のことです。

勉強になりましたね。
    • good
    • 0

今まで頑張ってきたことを考えると、引き止めてもらえなかったので、虚しく感じたのですね。


ただ、アルバイトですから、辞めることについて、あまり深刻に考えなくてもいいんじゃないでしょうか。理由を聞かれただけでもマシだと思います。
質問者様が、虚しい感じがしたとおっしゃるのは、仕事に頑張ってきたからだと思いますので、これからもその気持ちを忘れないようにしていってください。
    • good
    • 0

在職中に知人から聞いた話しを紹介します。



私は金融機関に勤めていました。別の支店勤務の人からこんな話を聞きました。ある女子行員が退職願を上司に伝えたところ「3ヶ月後でなくていいよ。退職する気持ちがあるなら明日からでも来なくていいように手続き
を進めておくね」と支店長から言われ、ショックだったとか。1週間も経たないうちに職場を去ることになり、ベテラン行員のつもりでいたその人は引き止められたら断る文句まで考えていたそうで、そんなにも辞めることを歓迎されてしまい、それはそれはショックだったそうな。だから、引き止められないのは珍しくない話です。

しかし、行きつけの食堂で知り合ったオシャレな保険外交員のマダムは80歳でも出張もこなしています。やめさせてもらえないそう。
表彰を(成績優秀で)何度受けたか分からないほど活躍しています

そういう方と接していると、仕事を、人と出会う仕事をこよなく愛し、その人になら保険のことで世話になってもいいかなと思わせてくれる魅力があります

引き止められる人には特徴があります。会話の中に「私なんて」という自己卑下のワードがありません。「私で良かったら」と言って、マメにちょっとした事で人の役に立とうとしています。

あなたの場合、大変失礼ですが、惜しまれるような働き方を見せてあげないうちにお辞めになってしまったということですよね。慣れるまでに時間がかかるのに10ヶ月、1年も働いていないのでは、高評価の期待は薄いと思う

そのくらいの期間でやめてしまう人の場合、仕方ないことでもあるけど、続けられなかったあなたなりの理由があるのでしょう。職場に馴染めなかった。人間関係に疲れたとか。間違っていたら、ごめんなさい。あなた自身悩みながらも充足して働いた、とかいうお仕事での明るい面が、あなたの文面から感じられませんでした。

辛さ1色だけでお仕事なさってきた方は心にも働き方にも余裕が感じられないので、引き止められる要素を発揮出来なかったということでしょうか。

失礼ですが、次の職場では引き止めてもらえる(仮に転職しようとしたら)働き手になれるといいですね。傷つける書き方に思われたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

まあ、人手が足りてる所だとやる気無い人を引き留めたりはしないかもしれない。


人手が足りてない所でもどうも嫌々っぽいな、と思う人は引き留めないかも。
辞めるという人を引き留めのが無駄だな、と考えてる責任者ならどういう状況でも引き留めないし、
引き留められるような理由じゃない場合もしない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!