プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金額(見込額)108万円は少ない?
厚生年金だと男性平均15万くらい
とネットにありました

年金機構での65での試算です

1月9万

ほとんどの人はこれくらい?
__________

受給開始年齢

65歳

1,083,332円



保険料納付額の合計 4,540,833円

A 回答 (6件)

今。

何歳かわかりませんが、65歳で月20万なら1500万ほどの納付額合計が必要です。

ある意味、450万で月9万円は月20万の人よりリターン率は高いと言えます。
厚生年金保険料負担も所得税のように累進性になっています。
    • good
    • 1

単身者で、その金額で、『持ち家』に住んでいれば、なんとか生活できると思います。


賃貸住宅なら家賃負担があるので、生活保護レベル以下です。
もしも貯金が残り少なくなったときには、生活保護を申請してもよいのです。

生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
なお生活保護では医療や介護サービスは自己負担ゼロです。
    • good
    • 2

その額で本当に生活できるかどうかです。


もしかしたら
出るに出られぬ
借金地獄に
転落するかもよ。

払う物より
入る者が減る時代が
陥るかもよ。

現に今其れで悩む人が多いです。
    • good
    • 0

厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、男性の厚生年金受給額(国民年金込み)は164,770円です。

 ただし、この額の年金を受給するためには、保険料納付額の合計額が900万円くらいになる筈です。
    • good
    • 0

国民年金だと受給額は月あたり6万5千円くらいです。


厚生年金は、働いているときに収入に応じて納めていた保険料が人によってみな違いますから、それが多かった人は受給できる額も大きな違いが出てきます。
    • good
    • 0

国民年金だとそんなものですわ。


厚生年金の方は積立額が多いので差があるのは当然ですわ。
あと、少子高齢化が解決されない限り、これから先に年金を
受け取る人は益々受給額が減少致しますわ。
悲しいけど、それが現実ですわ(涙)…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!