dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故日本は欧米より縦社会で何でもかんでも序列をつけたがるのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

単一民族だからじゃないかなぁ~



欧米って
人種や宗教など混ざりあってるから
日本ほど明確な序列は感じにくくて

序列ってよりも、役割てな事柄を大切にしてる文化ですからね

まぁ~現代の日本だと
質問者さんが気にするような序列社会って
体育会系な社会や、地方などの田舎社会などでしか

あまり存在しないとも思いますけどね
    • good
    • 1

中華思想の影響でしょう。


日常生活の文化的基礎は神道仏教中心だったため、中華思想の根本経典だった儒教は一般社会に定着するところまでは行っていませんでしたが、江戸時代までの日本の学問の主流は、中華文明でしたからね。

確かに日本人は中華文明の影響から序列志向的な考え方が世界的には強いほうだと思いますが、中華文明本家の中国や、中国以上に中華思想・儒教を国教として受け入れた朝鮮王朝を引き継いだ韓国に比べれば、序列志向はかなり弱いでしょう。

日本の場合、日常生活の文化的基礎は神道仏教中心でしたが、それらの価値観の根本には「平等」にあります。
日本社会をよく観れば、例えば「学校の成績に差を付けてはいけない」とか、欧米風の競争原理・市場原理を無視した主張・考え方が意外に多いことが見えてくると思います。
    • good
    • 1

「え?今、忙しいんですけど、今すぐですか?」



え?そんなこと平気で言えるだなんて随分と気楽な会社ですね。
    • good
    • 1

欧米は、縦社会ではない代わりに階級社会です。



たとえば工場の食堂は「幹部」と「労働者」で分かれていて、日本のように社長や部長が若い工員と同じテーブルで食事する、なんてありません。

これはようするに「命令する側」と「命令される側」が厳密に分かれていて、社会を運営するときに「誰に従うか」が割と明確だ、ということなんです。

他の回答にある「欧米のほうが縦割り」というのは、命令系統として年齢ではなく、エリート・中間層・労働者と階級が明確である、という意味です。

日本の場合は、そういう「明確な命令系統」を嫌うところがあります。例えば、日本では60歳ぐらいの部長が、20代のOLに「君、いますぐ銀行に行ってきてくれ」と業務命令をしても「え?今、忙しいんですけど、今すぐですか?」なんて抗弁することがよくあります。

これ、欧米の会社でやったら、即クビです。直属の上司に裁量があるからです。だから、気に入らなくても部下は渋々従います。

日本は、こういう「厳密な業務命令の範囲」が緩く、そう簡単にはクビにならないし、部長が「クビだ!」と叫んでも、人事部が承認しないとクビにならなかったりします。
 つまり「部長権限」はすごく弱いわけです。

その代わり日本には長幼の序列が昔から存在します。これが日本での「誰に従うべきか」というルールなのです。

これがなぜ優先されるかというと、たぶん災害がものすごく多い国だからです。災害時にはなによりも「経験」が重要で、経験を最も持っているのは「長く生き延びたお年寄り」でお年寄りの意見を最初に聞くような社会システムが長らく効果的に機能したので、年功序列などのシステムもできたわけです。
    • good
    • 1

序列がない国を紹介して欲しいな。



何処の国も
最低でも生まれ順だよ。www
    • good
    • 1

私もNo.1さんに同意しますが、もっと前で、チョンマゲ時代から大多数の日本人の頭の中身は変わっていないのでは無いかと。

見た目だけ先進国で精神的には変わっていない。コロナで分かった同調圧力と村八分行動が何よりの証拠。一人一人の内面が変わらない限り、いつまで経っても名実共に先進国にはなれないでしょう。
    • good
    • 1

よく聞くのは


アメリカあたりは大学で専門性を高めて、その職種で働く事を目指す。職種固定で会社を変えるのは普通。
日本は会社に属してから、仕事の配属部署が決まる。会社を変えたいとはあまり思わない。
これらの違いがそう思わせるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

それによって秩序を保ってきたという歴史が長いからでは?



欧米なんかだと、自分の身は自分で守る、できないなら淘汰されるというような状況が長いので、好対照に見えるのかと。

それと、序列をつける、、という見方もありますが、序列をつけたがれる側面もあると思います。「自由にしていいよ」と言われて困る人、怖がる人もとても多いですから。
    • good
    • 1

あんた、欧米の事を知ってて投稿して来たの?


日本の経済格差なんて、欧米、いやアジアの後進国より
遥かに緩いのよ。
ホントよ!!
    • good
    • 3

もう少し世界を見て来ましょう。


欧米の方が、遥に縦割り社会ですよ。

やる気があるからと決められた仕事以上の事をさせようとすると、他の者から猛烈なクレームを受けます。
私の仕事を奪うようなマネージメントをするなとね!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!