アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は障害があり
周りの人から生活保護をすすめられています
でも生活保護をうけると病院を変えないと
だめだと友達に聞いたのでネットで調べたら
そう書いてあります
友達は生活保護をうけたら
いままでかかっていた病院で断られてしまい
別の病院に変えることになったらしいです。
でもその事を
ケアマネや民生委員さんに話すと
「そんな事はないです。子供の頃から通っている病院は通えます」と言われます
友達に言われたし
ネットにもそう書いてあると
言っても
「友達の事情はしらないが別の理由だと思うと
言うのですが、本当ですか?

A 回答 (6件)

病院を変えるのは、とても珍しいと思います。


指定医療機関について、何か誤解なさっているのでは?
ほとんどの医療機関が生活保護指定医療機関になっています。
生活保護法  第五十二条 指定医療機関の診療方針及び診療報酬は、国民健康保険の診療方針及び診療報酬の例による。
ほとんどの病院が、上記の『生活保護の指定医療機関』として、指定を受けていますし、治療内容は、国民健康保険と同じです。
『生活保護の指定医療機関』となっていない病院は非常に珍しいと思います。
------
ところで
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいたところ
調べてみますね

お礼日時:2022/08/04 15:57

生活保護の医療


現通院している病院が福祉事務所の指定登録院(医療機関)であれば医療券で受診できます。
従って、福祉事務所が指定した医療機関の場合、転院することなく継続して治療を受けることができます。
国保から医療券に切り替わるだけで治療内容が変わることも有りません。

但し、通っている病院等が福祉事務所の指定登録院外の場合は医療券での受診することはできません。
国保に加入しているものが生活保護を受けると国保は返納することになります。
但し、社会健康保険に加入してる場合はそのまま使用することになります。
健康保険証+医療券の併用で3割負担は医療券で支払うため負担はありません。

生活保護法第49条により福祉事務所に医療機関が登録申請した場合に、指定するか要否判定の結果で指定登録院ととなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/04 15:57

生活保護の医療扶助で診療を受けるには、その医療機関が生活保護の指定医である必要がありません。


指定医になるには特に制限はありませんが、歯科は指定医の申請をしない医療機関はまずらしくありません(自費治療との関係でしょう)、また、まれに内科等でも指定医でない医療機関はあります(過去の生活保護受給者とのトラブルなど)。

精神科でも、自立支援医療の申請などに非協力的な医療機関の場合は、転医が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/04 15:58

その病院が、質問主さんの住んでいる市区町村に存在しているのなら転院は不要なはずですが、住んでいる隣の自治体なら転院をする必要があります



いずれも生活保護を受ける前提の話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/05 17:48

少し前に生活保護法で申請しないといけなかった。


病院はどこも提出したがクリニクで別に関わりたくなければ
申請をしないと切れてしまったと言う時代があった。

なので、

どこも自由に利用で出来ない=事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由に利用できない場合もあるのですね

お礼日時:2022/08/05 17:47

生活保護法による指定医療機関というのがあります。


現在おかかりの病院が、指定医療機関になっていれば問題ありません。
基本的にほとんどの医療機関は指定になっていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
ほとんど指定になってるのですね

お礼日時:2022/08/03 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!