アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自由研究のテーマでどのように決めれば良いのでしょうか
本を読んで知識を理解し問題を解くのは好きですが、
研究というとマニュアルもないのでよくわかりません、、
よく自分の興味のあること等言われますが
(自分が地球温暖化)興味があるのですが
もう既に研究されていることが殆どで自分で研究するということがあまり見つけられません、、、
どなたか自由研究得意な方がいたらアドバイスくださったよとても助かります

A 回答 (5件)

そんな質問は小学生が言うことだよ。


(PNにあるとおりならの)高校生がそんなことを言ってるようじゃ ダメじゃん。

テーマにあげてる「地球温暖化」じゃあ 専門家の間でもよくわかってないので自由研究にするには大きすぎるな。 ということで
「SDGsのウソ」なんてのはどうかな

毎週やってくる「不燃ごみの回収業者」に行って「自由研究なんで願いします」と言っていろいろ教えてもらうといい。 よい業者ならそれなりのパンフレットが用意されていて「どんなゴミを何トン処理してる」がわかる。そこでじゃあ「処理ってなんですか?」と聞いて 次の処理場に行ってみる。
そうすると「不燃ごみで回収している物のXX割は焼却されている」なんて発見があるかも。(そこの仕組みは地方自治体によって違うので 地元で調べないとわからないのです なのでマネじゃない報告ができるのです。)
うまくすると、「資源再利用のために回収されている ある種の電池は実は埼玉県の処理施設で埋め立て処分されていて 資源再利用なんてされていない」なんてことが判るカモね。
    • good
    • 0

地球温暖化についてどれほどご存知なのでしょうか。


もう既に研究されていることが殆ど、とはどなたがおっしゃっているのでしょうか。温暖化についてでも色々な自由研究のテーマが見つかりそうですが。

例えば、ご自分が住んでいる地域を含めて、何年か分の各地の夏日、真夏日、熱帯夜の日数を数えて比べてみるだけでも色々なことが予想できそうです。
他にも二酸化炭素の濃度と温室効果の関係を確かめてみる実験等も計画できそうですし、エアコンなどの家電品を節約して使うことでどれくらい二酸化炭素を削減できるか、等も実験できそうです。温暖化そのものの仕組みだけでなく、ご自分の身の回りの出来事との関連させてみれば様々なテーマが見つかりそうだと思います。
    • good
    • 0

他人の為になる研究をしてみてはいかがでしょうか。


そもそも研究とは、単に解明する為ではなく、それを用いて過去や現在や未来の問題を解決する為にする事ですので。

例えば、親が日常的にしている事からでも研究対象はいくつも出てくるかとは思います。コロナひとつとっても問題は山積です。

温暖化や少子高齢化も問題ではありますが、話が大きすぎるので資料集めるだけでも大変苦労します。小さなところからやってみても良いかとは思います。それでもやっていくとけっこうなボリュームになるとは思いますので。
    • good
    • 0

研究というのは何かを解明すること。


もう少し噛み砕くと世の現象の裏に隠れている因果関係を明らかにすること。
言い直すと
「原因Aによって結果Bが起こる」

ただしほとんどの科学検証において、これだけでは物の役に立たない。
ほとんどの因果関係は、他の条件を揃えないと浮かび上がってこないからである。
つまり
「ある条件Cのもとにおいて、原因Aによって結果Bが起こる」
という図式が用いられる。

さらに、なぜ結果Bに至ったのか、その解明も求められる。
というか、それこそが検証活動のメインであったりする。
言い直すと
「ある条件Cのもとにおいて、因果律Dにより原因Aから結果Bが導き出された」

地球温暖化というテーマで上の図式に適う検証ができるか考えてみるとよい。
もしできそうにないなら、次の2つのすべてあるいはどちらかが欠けているのである。
①自分の手で検証活動を全うできるテーマであること
②検証活動の具体的イメージが浮かぶほどに焦点化されたテーマであること

たとえば「昆虫をテーマにする」では検証のしようがない。
昆虫は何万種類もいる。
「カブトムシをテーマにする」でもダメである。
カブトムシも、日本生息種だけで数十種類いる。
さらに、何の因果関係を明らかにするのか。
「オオカブトムシの睡眠について調べる」
これで多少は浮かび上がるが、まだ検証はできない。
「オオカブトムシはどうすれば眠るのか」
ここまで絞っても一苦労である。
エサの量か?時間か?光か?概日リズムか?
それら一つ一つを検証するだけで、夏休みは過ぎてしまう。
なにせ一匹の結果だけでは偶然の可能性が無視できないからで、偶然の比率を無視できるまで下げたければ、最低10匹の結果が必要だからである。

テーマを焦点化するとは、こういう作業である。
    • good
    • 0

自由研究って、「研究者がやっているようなことをしなさい」という意味ではないです。


地球温暖化というテーマ以前に、発想力では?そういうセンスです。
左脳だけではなくて、右脳も鍛えないと・・・

じゃあ、ヒント・・・
地球温暖化において、CO2削減は重要なテーマ。
だから例えば、地元のゴミ焼却場を訪問・取材して、CO2削減のために実行していることとか、どういうゴミの出し方が有効なのかとか・・・
そういう視点でまとめたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!