プロが教えるわが家の防犯対策術!

投資への印象って、あまりいいものがないようですが、

我が子にお金をかけることも、立派な『投資』ですよね??
習い事、塾、高校大学への進学等々、絶対という答えはないのに、皆さんケチらずお金をかけるじゃないですか。

そう考えれば、投資(この場合、株の現物になるのかな)も前向きに考えられるようになる!と思いませんか?

A 回答 (10件)

投資と預貯金の明確な違いは元本保証でないことと、成長性があること。


すなわち、投資であるがゆえにベネフィットとリスクが真逆にありながら、その相関があることです。
分かりやすく言えば、投資には成長に期待がありながら失敗の可能性もあるという事です。
我が子に資金投下することも立派な投資です。

ただ、本来の投資とはリターンを期待して資金投下し、効果が低い投資はリバランスや損切りという事も重要です。

親が子に投資する場合には‟情”という魔物が入り、自分の可愛い子供を信じたい気持ちが芽生え、子供が望むことに資金を使いたいと考える方も多く、本来投資家の投資判断のはずが、投資先自らの判断に変化してしまうという捻じれが出ます。

最近の大企業のオーナーが高学歴ばかりではない傾向も高く、キーエンスの滝崎会長や吉野家HDの河村社長、ZOZO創業者の前沢さん、アパホテルの元谷社長なんかは高卒ですし、日本電産の永守会長も職業訓練学校と決して学歴が高いとは言えない人が高学歴を側近につけている現実があります。
TOPIX企業にも地方大学や私立大学出身者が多いです。

ですから、親が子に投資するというより親子両方の取り組みや考え方の合致が重要ではないかと思います。

多くの子供が当たり前に塾に行き大学を出て学歴や偏差値に拘るのに、必ず一定の落伍者が出ます。
子供のやる気を出してあげる投資でないといけないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃうちゅう!
我が子でさえ、落伍者が出る=投資もそこは同じ。

でも、なのになぜ、我が子ならOKで、投資の場合はダメなのか。
そこが知りたいんじゃ。

結果は同じ。
なのに、なぜ同じように行動せんのか、不思議でならんのじゃ。

お礼日時:2022/08/16 20:16

あと、抵抗がないとは言ってませんよ。



様々な事象が影響しますからね。

その投資をしたいとかしたくないという強弱は育った環境や出来事の影響を受けるということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぢゃあ、バブルの有無など関係ねえぢゃねえか(呆)
お前は、オウムの上祐か。
話の中身がなさすぎやわ。

お礼日時:2022/08/16 20:23

サイコロジーオブマネーを見ればわかることですが



全米経済研究所の学者があめりさのお金の使い方を調査した消費者金融調査の50年間分のデータを分析した結果です

そんなことは第一章だけでも立ち読みすればわかることですよ

はい、データの所在は説明致しました
    • good
    • 0

回答の意味が伝わっていないようですね。



ですから、前提そのものがザックリしすぎていて、問いそのものの意味がほほないですということです。

>教育投資も「投資」なんだから、株式投資も前向きに考えてやってみてもい>いんじゃない?
投資という名前でひとくくりにするには意味が違いすぎて、そういう発想にはなりにくいし、そういう発想をする意味も薄いということです。

さらに端的に言うと「思いません」というのが回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に金をかけるんも、投資、いや、博打やないか。
ああ、投資だの博打だの思いたくない気持ちは分かんでもないが、それが現実よな。

お礼日時:2022/08/16 20:20

あまり効果はないと思います。



いわゆる金融関係の投資と、教育/能力向上や事業などの投資は
皆さんきっちり使い分けられているようで、文脈で反応が全く異なります。

金融関係の投資はやっている人は当たり前にやっていますので、
株主優待などを入り口にみんながやっているという雰囲気にしたほうが
悪いイメージを払拭できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いイメージの払拭法など聞いていないんだが。

お礼日時:2022/08/16 20:24

>投資への印象って、あまりいいものがないようですが、


「投資」といっても幅が広いですからね。

投資一般の印象、そんなによくないのかな。個人的には自分がそこそこ運用が堅調に推移していることもあってか、いい印象しかないですが・・。

また、信用取引とか商品先物とかでえらいことになって・・、みたいなのもあれば、積み立てNISAやiDeCoで黙々とインデックスファンドを積立していくという形のものもあります。なので、まず「投資」とおおくくりにしてどうこうというのがちょっとどうなのかと個人的には思います。

>我が子にお金をかけることも、立派な『投資』です
おっしゃるとおりですが、投資も中味が色々あるので、納得でき、有効で、意味が大きい投資をすればいいというだけのことですね。このような投資であれば、例えばそれが株式の売買であっても、実に前向きですから。

で、単に「納得でき、有効で、意味が大きい投資」というのは人によって違うというだけのことです。

逆に言えば自分にとって「納得でき、有効で、意味が大きい投資」とはなんなのかを自分の状況、課題、力量等々に照らして見つけ出すことが重要とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや…
見つけたいわけでも、私自身の投資への印象が悪いわけでもないので…

何が聞きたいか、伝わっていないようですね…

お礼日時:2022/08/16 17:09

インデックス投資というのは下手な鉄砲数撃ちゃ当たる戦法です。



リスクの方が少ない訳でして、自分への投資よりリスクなどありません。

本は数千円ですが、全く知ってる知識の場合や必要ない内容のこともあります。

ですのでブックオフで安いものを買うようにして僕は投資額を抑えています。中古でも文字は劣化しませんからね。また読む速度が速いので時間の投資効率は僕の場合はサイコーに良いです。

筋トレも未来への投資です。

高齢者になると筋肉が落ち、健康寿命と筋肉量は比例します。

また運動習慣があると骨も強くなりやすく同じ骨折を防ぐことで健康寿命を伸ばします。

残念なことに運動、筋トレ、ダイエットへ投資は我が子への勉強ほどされません。

しかし健康ほど未来の自分の糧となる投資はありません。


健康は、遊びも仕事も家族もボランティアも、何にでも役立つことが出来ますし人生を豊かにします。

逆に健康がなければ人生はとてもつまらないものになります。


例え体格がよくても頭が良くてもそれらを活かすことが出来なくなるのです。

投資はお金が増えたら2割の税金がかかります。

読書や筋トレは筋肉や知識量に税金はかかりません。

単一の株を買うことは残念ながらりはあると思います。

世の中が劇的に変わることもあるからです。

日本で投資が積極的でないのはバブルアレルギーです。

大崩壊が起こればやらないようになるというのはデータとして出ています。

そのような内容もサイコロジーオブマネーという本に出ていましたので読んでみると良いと思います。

人というのは経験から行動を決定するのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

というと、バブルを知らない40代以下は、投資に抵抗がないと??
その客観的データ、ぜひプリーズ!

お礼日時:2022/08/16 17:11

何故そんなに世間体を気にするのでしょうか?


株なんて黙っていれば、やっているのかどうか判りません。
 
株の話を誰かがしていて、そこに首を突っ込むから「あ、この人もやっている」と判るだけで「何の話なのか、私はサッパリ判りません」という顔をしてその場から離れれば、株には興味の無い人と思われますよ。
 
あなたのお気に召すまま!
但し、株には損失も付きものですから(むしろ損失の方が多い!)その覚悟だけはお忘れなく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の意図、理解してます??

お礼日時:2022/08/16 16:21

そうです。


投資と投機の区別が付かない人は結構います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
まあ、ギャンブル!と決めつけ、やらない人=損してるなあ、と思うだけなので、いいんですけどね。

お礼日時:2022/08/16 16:22

おっしゃる通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!