プロが教えるわが家の防犯対策術!

投資への印象って、あまりいいものがないようですが、

我が子にお金をかけることも、立派な『投資』ですよね??
習い事、塾、高校大学への進学等々、絶対という答えはないのに、皆さんケチらずお金をかけるじゃないですか。

そう考えれば、投資(この場合、株の現物になるのかな)も前向きに考えられるようになる!と思いませんか?

A 回答 (7件)

>なのに、なぜ皆なぜ投資だけをこぞって毛嫌いするのか。


>それを問うておるのじゃが。
だったら、最初から、ここでいう「投資」の中味を厳密に定義するか具体的に示すかしてそう聞けばいいのですよ。

最初の質問はこういう聞き方になっていません。国語力の弱さを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の読解力&理解力の無さを、人になすりつけられてもね(苦笑)。

その後も、相変わらず聞いてもいない持論のぶちまけしかしておらんのが、全ての証拠だよね(苦笑)。

で、結局、質問の意図は分かったのかい(笑)?
都合よく、内容を捻じ曲げないでね!
早とちりして、この程度のことで冷静さを失い、我先に返信しよう!と猪突猛進勘したお前が全て原因なんだ・か・ら(ぷっ)!

お礼日時:2022/08/16 21:40

>なのに、なぜ皆なぜ投資だけをこぞって毛嫌いするのか。


だから、ここでいう「投資」とはなんですか。そこが曖昧だから意味のない質問になってますよということ。

自身の質問の中で
>投資への印象って、あまりいいものがないようですが、

>我が子にお金をかけることも、立派な『投資』

最初の投資と次の『投資』は意味が違うんですか、違わないんですか。

前者は、上場株式への投資、不動産投資、FXなどの金融商品の売買だけに限定してますか。「こぞって毛嫌いする」のは具体的にはなんなのですか。

こうした投資にしたって方法は多数あります。

今の積み立てNISAやiDeCoの投資は投資信託を通じて上場株式への投資や不動産投資などをするものですが、これらの印象が悪いですか。むしろ、これらは一般化、常態化してきていると考えるのが普通では?。

最初の前提のところの定義がざっくり、曖昧すぎるので質問が意味をなさなくなるんですが。国語力の弱さを感じます。

リスクが高い、レバレッジを効かせたような売買が「毛嫌い」されているとすれば、そうしたことで損失を実際に被ったか、そのような話を身近で聞いたことがある場合が多いということがあるでしょう。バブル崩壊で不動産投資で大きな損失が出たというような場合もあるでしょうし。
主として高齢な方の過去の経験とか印象というのが影響している面がありましょう。

そういうことと我が子への教育投資を同列に論じられないことなど自明です。

逆に積み立てNISAやiDeCoなどは「毛嫌い」などされておらず、普通のことになってきていると思います。

わかりましたか。
    • good
    • 0

ちゃんとしたソースが欲しいというなら自分で研究して答えを導き出してください



質問などしても確固たる答えは出ないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の意図を汲んでから、返信ください。
では。

お礼日時:2022/08/16 21:04

間違えたよ。



不確かでないことは極めて少ない。→確かなことは極めて少ない。
    • good
    • 0

・「投資」というものを幅広くとらえすぎているし、定義が不明なため、質問が実質的にほぼ意味がないものになっている。



・不確かなものにお金を投じることを「投資」とするなら、極めて多くのことが投資に該当することになる。

人生において不確かでないことは極めて少ない。今のところ、確かなのは、「やがて死が訪れる」ということぐらい。

別に我が子の教育に限らない、自分の資格取得でも、学習のための書籍購入でも、世界を旅して経験を広げることでも、極めて幅広い多様なことが「投資」になる。

・現金を保有しているだけというのも、インフレには弱いがデフレには強いアセットクラスの資産を保有している「投資」ということになる。

・位置づけや意味が異なることを並べて、我が子の教育資金と株の現物投資を同列に論じることは意味が薄い。

単に「絶対という答えはない」ということでくくって比較しても意味が薄いのだ。だって、世の中の森羅万象、多くのことは「絶対という答えはない」ということばかりなのだから。

・そもそも「投資への印象って、あまりいいものがない」という時の「投資」がなにを指しているのか定義も限定された内容もない。

わかりましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよ??
なのに、なぜ皆なぜ投資だけをこぞって毛嫌いするのか。
それを問うておるのじゃが。

お礼日時:2022/08/16 20:50

通用してませんよ貴方のも、納得させるのは貴方なのです。



それは違いますねと言ったのは貴方ですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの…
質問の意図って、ご理解いただいてます??

お礼日時:2022/08/16 20:48

アメリカの分析をもとに日本の出来事を考察したまでですが、必ず違うという証拠を出すべきですな。



貴方は否定する材料をお持ちでない。

何故そう断定出来るのか根拠を示せていません。

全く呆れますな。

同じ質問何度もして学びがない人だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、日本での投資のイメージは悪いままなんじゃから、しゃーないぢゃないか。
持論が世間で通用せんからと、人のせいにしよって、見苦しいにもほどがある。
悔しかったら、納得させてみるがいい。
まあ、できるなら、じゃけどな。

ファッファッファ!

お礼日時:2022/08/16 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!