dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の冬に結婚してから、異常に器が小さくなり、夫のことを疑ったり、夫の周りの女に対して戦闘態勢になってしまいます。 結婚する前は、あくまでカップルだし、お互いを縛る権利はないなと思って、女友達と電話や遊びに行こうが、特に何も思いませんでした。ある意味、いつ裏切られても仕方ないという諦めを常に持っていたのかもしれません。
ところが結婚してからというものの、、
帰りが遅いと不安になり、連絡がないと不安になり。夫と繋がっているSNSを見ては、この人元カノだなとか、気に入らないなと思うと、その人たちをブロックしてしまいます(私のアカウントが個人的にブロックしてます。。)
正直、自分の小ささに本当にうんざりします。
普通、結婚してから自信ついて、どうってことない!ってなりますよね。
なのにどうして…。
たまに不安が消える期間がありますが、時々メキメキと現れては、ヒステリックになってしまいます。
そしてインターネットで対策や解決法やらを調べまくっては自己嫌悪に…。
もうやめたいです。
どうすればいいのでしょうか。
そもそも結婚なんてしなければよかったのでしょうか。
こんな自分が醜いし大嫌いです。

A 回答 (3件)

>普通、結婚してから自信ついて、どうってことない!ってなりますよね



多分ならないです。そう言った不安や心配は結婚前に解決しておくものです… 結婚後に解決できない問題だと判明しても困りますからね…

>たまに不安が消える期間がありますが、時々メキメキと現れては、ヒステリックになってしまいます

こちらは生理周期と関係してたりするのかな、とちょっと思いました。

>どうすればいいのでしょうか。

何が不安で心配なのか、具体的に考えてみてはいかがでしょうか。
一つ一つ箇条書きにして、それぞれに対して、じゃあ旦那さまがどうしてくれたら質問者さんが不安にならないのか、解決策を書き出してみてください。質問者さんの行動を変えることで解決できるならそれも書き出してみて、実行すれば良いかと。

例えば
・帰りが遅いと不安
・連絡がないと不安になり
などですが、うちは毎日「仕事着いたよ」「今から帰るよ/ごめん、今日は残業になりそう」などの定期連絡をするのが当たり前なので、質問者さんのような不安はありません。このように日々のコミュニケーションを自然に増やすことでなくなる心配事もあります。

「こうしよう」とか提案する前に、少しずつ質問者さんから連絡を増やしてみても良いかもしれないですね。「今職場に着いたころからな、今日も頑張ってね!」など朝に送ったり、「今頃お昼ご飯かな、私は今何々食べてるよ、ゆっくりしてね!」をお昼に送ったり「そろそろ帰ってくる頃かな、気をつけてね、今日の晩御飯は〇〇だよ!」を晩に送る。(一度に増やさないで朝に一回だけ、次の日は夜だけ、とかちょこちょこ思い出したように増やしていってみても良いかもしれないです)

質問者さんから連絡入れてるのに全てガン無視、と言うのもあまりないと思います。もしガン無視ならちょっと話を聞いてみれば良いかと。「離れてるの寂しいからメッセしちゃってるけどうざいかな、返す暇ないかな?」とか相手の心境を確認してみたり、とにかく質問者さん発信で連絡やコミュニケーションの頻度を増やしてみてはいかがでしょうか。

恐らくですけど旦那さまの連絡がないのってSNSで忙しいからではないでしょうか。浮気してるとかではなくて、スマホやSNSは中毒性がありますからね、そちらで一生懸命だから質問者さんのことを思い浮かべる頻度が少ないのではないかと。現代病ではないかと思ってます。

質問者さんの器は小さくないと思いますよ。旦那さまが結婚している自覚がないのでしょう。質問者さんからがんがん距離を詰めていくしかないと思いますよ。それでうざがられまくるようでしたら恐らく結婚相手として相応しくないので、さっさと離婚した方が良いかもしれません。

応援してます!
    • good
    • 0

質問者様の器は小さくはないと思いますが、結婚前にそういうのは辞めて欲しいとか少なくとも話し合いはすべきだったかな?とは思います。


正直ご主人にとってはラッキーだと思いますよ。
普通ならそんな人間、誰も結婚なんてしたくないですし、今まで何も言って来なかったからご主人からするとラッキー以外何もないので。

ヒステリックになる位なら、この際、ちゃんとぶつけて、結果はどうあれこのままでは良くないに決まってるので…妊娠してないなら早くに言った方がいいですよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
結婚してから知る面が色々と出てきまして、不満が爆発した時に私が泣いて怒りました…(^_^;)1回目は理解してもらえませんでしたが、2回目でやっと理解してもらえました。私も「よし、じゃあこれからはお互い信用しあえるな!」と思えたらいいのですが、わたしだけひとりで不安になったりモヤモヤしたりしています。
もう既に話し合っている以上、これ以上話し合うことがないので…ずっと名前のつかない気持ちを持ち続けていかないといけないんだなと半分諦めています。

お礼日時:2022/08/18 21:23

結婚される前の女友達との電話や遊びは本当に全く気にならなかったのでしょうか?私は過去に相手を縛ってはいけないと思い、気にならないフリをしていた事があります。


結婚される前から、少し不安要素があり(旦那様が女性にモテるとか、誰にでも優しいなど)結婚された今気になり出しているといった事はないでしょうか?違ったらすみません。結婚してからは付き合っている時と違って、何か問題が起きれば簡単に別れる事はできませんから怖いですよね。不安に思う事は、器が小さいと思いません!多かれ少なかれ、皆さん不安に思うことはあると思います。
質問者さんが、不安になる理由が必ずあると思うので、そこが明確になると良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
本人はモテないと言っていますが、夫自身かわいいものが好きだったり、女の子が多い職場で働いていた経験もあり、女の子に好かれる要素は多いなと思います。愛情表現もたくさんするので。
おっしゃる通り、結婚してから気になり出しています。
私自身、別の人にですが浮気された過去があり、それもあってか、また隠れて他の人と…と良くない妄想をしたり、また私は1人になっちゃうのかなという、ありもしない(?)ことで不安になっています。
どうやっても消化しようのない不安なだけに、困ります。

お礼日時:2022/08/18 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!