プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古代、鉄の鋏が開発されていない時代に、遊牧民は羊の毛をどのように採取していたのでしょうか?
(石の刃を使っていたのでしょうか?)

A 回答 (6件)

現在の飼育種の羊は換毛しないものが多い様ですが、もともとの野生種の羊は換毛します。

冬が終わり暖かくなり始めると、勝手に毛が抜け落ちるのです。もともとは換毛のために抜け落ちた毛を集めて利用していたのではないでしょうか。鉄製の大型のハサミができるようになってから、品種改良によって、換毛しない羊が生み出された、と聞いたことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<もともとは換毛のために抜け落ちた毛を集めて利用>なのですね。
鋭い石器といえど、毛を(切るのではなく)削るようなことは大変なことだったでしょうね。

お礼日時:2022/08/21 06:59

ヒツジは季節による「毛替わり」があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
春から夏にかけ<毛替わり>があるのですね。

お礼日時:2022/08/27 09:55

遊牧民という場合、一般的には、北アジアのモンゴル高原から中央アジア、イラン高原、アゼルバイジャン、カフカス、キプチャク草原、アナトリアを経て東ヨーロッパのバルカン半島まで至るY字の帯状に広がるステップ地帯にあった騎馬遊牧民で、最も昔は紀元前8世紀のキンメリア人、スキタイ人でしょう。

有名な紀元前4世紀の匈奴も昔の時代でしょう。 どちらにしても、ハサミはあったようです。
スキタイの武器や出土品からみても金属器の利用に関しては、とにかくスゴイ民族です。
http://www.y-history.net/appendix/wh0401-005.html
https://www.city.seki.lg.jp/cmsfiles/contents/00 …
はさみの最初の用途は羊の毛を刈りとるためでした。人間の毛ならばカミソリなどで剃ることもでますが、羊はそういうわけにはいかず、その毛をかるためにはさみが考え出されたようです。今日ドイツの博物館などでみることのできる「ギリシアのはさみ」は全長1メートルに近い大変大きなもので、先は四角でとがっていません。これはラシャなどの毛織物の毛ばだちを切り取るために使われたものと思われます。
「ギリシアのはさみ」は、紀元前 10 世紀頃のギリシア時代から使われ始めたと言われています。起源 69 年にベスビオス火山の噴火で埋まったイタリアの古代都市ポンペイからも立派な鉄製の握りばさみが発掘されています。これは糸を切るのに使ったらしく、日本の握りばさみとよく似ています。
中国でも 6 世紀頃に作られたギリシア型はさみの遺品があります。銀や銅で作られていてバネの働きが弱いので中央部がU字形でなく、数字の 8 の字形になっています。同じような材料で作られたものさしと一緒に出土しているので、裁縫用のはさみだと考えられます。別に、毛抜きとくさりでつながったはさみもあり、これは髪の毛を切るもののようです。このはさみが発展してU字形のバネになり日本へ伝わってきたものと思われます。
「古代、鉄の鋏が開発されていない時代に、遊」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な御回答ありがとうございました。
<「ギリシアのはさみ」は、紀元前 10 世紀頃のギリシア時代から使われ始めた>のですね。ずいぶん古くから使われていたのですね。
イラストには、BC3世紀の鋏を使った羊毛刈りが、描いてありますね。

お礼日時:2022/08/24 08:55

博物館で翡翠の勾玉に小さい糸通しの穴が開いていたのに、感嘆した


事が有ります。
古代人の知恵と技能は侮れないですよ。

石器のナイフを自作した事が有ります、新聞紙なんかはスパッと
切れましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<新聞紙なんかはスパッ>なのですね。
これなら効率よく採取できますね。

お礼日時:2022/08/21 16:37

おそらく黒曜石など、鋭い石器を使用していたのでしょう。



黒曜石石器の作り方 … 力だけではうまくできない
https://www.hkd.mlit.go.jp/ob/tisui/kds/pamphlet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<黒曜石>はうまく作れば肉でも切れるのですね。
羊も安心しますね。

お礼日時:2022/08/20 14:51

石です。

 刃物ように鋭いのを好んでましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<刃物ように鋭い>ものを使っていたのですね。
鋭い刃を作るのに、難渋したでしょうし、
毛を刈る効率も低かったのでしょうね。

お礼日時:2022/08/20 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!