アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気を一番通す身近な物質は、下記の中ではいずれですか?
・アルミ缶(の外側だけをハサミで切って一枚の紙状にしたもの)
・アルミホイル
・鉄の空き缶
・銅線
・酸化した(?)銅線
・銅の薄い板
・酸化した(?)銅の薄い板
・アルミ箔(?)のインスタントラーメンの袋

※酸化した(?)銅線、酸化した(?)銅の薄い板 … 以前、「銅線」と「銅の薄い板」を購入したことがあるのですが、空気に触れていたせいか変色したので、その状態でどれぐらい電気が通りやすいか知りたいです。
※他に安価なものがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

「抵抗率」と電気を通そうとする物の「断面積」と「長さで」決まります。



材質だけであれば「銅」が最も「抵抗率」が低いので、電気をよく通します。

断面積が広ければ電気はよく流れます。
細いよりも太いほうがよく流れるという事です。
抵抗も並列に並べて太くしたほうが抵抗値は低くなりますよね。

次に短いほうがよく流れる。
長いとその分だけ抵抗が大きくなる。
抵抗をいっぱい直列に繋ぐと抵抗は大きくなりますよね。

ということで、
 ・そのアルミ缶とかアルミホイル、同線などの断面積を求め、
 ・長さを図り、
 ・その材質も抵抗率を掛けて、
どれが最も抵抗が低いかを求めてください。

・・・

あと、温度を極端に低くすると電気は流れやすくなります。
-270℃とかね。
超電導状態になります。


・・・参考【抵抗率】・・・

      銅:1.68× 10⁻⁸ Ωm
 アルミニウム:2.82× 10⁻⁸ Ωm
      鉄:10.0× 10⁻⁸ Ωm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2022/08/22 00:27

同じ素材でもサイズや形状で全然違う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2022/08/23 11:34

バイクのツーリング中、


メインヒューズが切れて、
補機類(ウインカーやストップランプ)
が、使えなくなったことがあります。
そこで現地調達できるものを、
頭の中で検索しました。
おそらく、劣化断線であろう、
20年来知り尽くしているバイクなので、
そかし、銅線、酸化した(?)銅線は、
万一、どこかでショートしておれば
とんでもないことになります。
日本の家庭ならどこでも、あるもの。
アルミホイルですね。
これを、ヒューズに巻き付けたら
見事復帰しました。

回路計があれば、ヒューズホルダーの
端子の電圧を測れば
その状態でどれぐらい電気が通りやすいか
すぐわかりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>日本の家庭ならどこでも、あるもの。
>アルミホイルですね。
>これを、ヒューズに巻き付けたら見事復帰しました
・具体例を提示いただきありがとうございます。大変参考になりました

お礼日時:2022/08/21 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!