プロが教えるわが家の防犯対策術!

ってどこまでなんでしょうか?自分は明石市の東の方に住んでいますが、「ごうわく」って言葉が使われてるのを聞いたことがありません。姫路の方では普通に使うそうですし、加古川でも普通に使われているとも聞きます。実際、この言葉が使われる境目というのはどのあたりの地域までなのでしょうか?

A 回答 (7件)

その言葉をモロに使う地域に住んでいます。


地域的には、とりあえず土山あたりが境になるのかなぁという気がします。というのは、高校の学区の境目がその辺ですので、普段使う言葉のグループがそこで分かれ易い気がするからです。

とりあえず、と書いたのは、ちょっと見た限りでは、その言葉は大阪や伊勢志摩の方でも使うらしいからです。伊勢志摩ではしっかり方言にもなっているとか。こうなってくると、神戸や明石のような東と西との間に挟まれた地域でなぜ使われて無いのか、新たな疑問も湧いてきますが、それは全然関係ないですね(笑)
    • good
    • 0

あぁちなみに、我が祖母は戦中に疎開して来た立派な明石市民でしたが、軽~く「ごうわく」使ってましたよ。

明石の西新町出身だそうで。

私は三木を出て一時期5年間程明石市荷山町に住んでましたが、同年代との付合いが多いせいか「ごうわく」は聞いてません。

他には…。根っからの須磨区民(30代)も普通に使ってましたが?

多分播州に住んでる年配の方は普通に使ってたのではないですかねー?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり世代が上になるほど方言を使う人も増えるのでしょうかね。

お礼日時:2005/04/18 13:27

では三木から。


「ごうわく」は60代以上では普通に使ってます。さすがに30代では使う人も少なくなって来て…。

「だぼ」は30代でも普通に使います。「~け」は三木ではあまり使いません。使う人は加古川系の知り合いから影響を受けるのでしょう。我が家は高砂の従兄弟から影響を受けましたが。

以上、三木から中継でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。三木は明石と大体同じような感じなんですね・・。ただ、明石では小学生でも「だぼ」を使ってますが。

お礼日時:2005/04/18 13:26

淡路島の津名郡西部(五色町など)の人が使っていたような気がします。


ちなみに私(三原郡出身)は使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですか。淡路の言葉ってそういえば、明石に住んでいてもあまり淡路に行かないもので、知らなかったです。面白いものですね。

お礼日時:2005/04/05 11:31

加古川、三木、小野あたり、稲美町でも使われていませんか。

  因みに質問者さん宅の近くでは「だぼ」と言いますか。  播州弁も色々ところによって変わるものですね。  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「だぼ」は明石でよく使います。これも播州弁なんですね。加古川は使うらしいですね。三木などは、知り合いがいないため、ちょっと分かりません。調べてみると面白いものですね。

お礼日時:2005/04/04 19:12

こんにちは


No.2の方が書かれていますが、
「土山」ぐらいまでが使用ゾーンだと思います。

実家がちょうどその辺りですので、
使用ゾーンとしては間違いなく入っています。

播州弁の「~け」は、あまり使っていませんでしたが、、、。

参考URL:http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200401tal …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど。やはり土山あたりまではごうわくを使う範囲なんですね。「~け」はどうですかね。とりあえず明石で使ってる人は聞きませんね。姫路の方でしょうか。URL参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/04 19:06

西は赤穂まで確認済みです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど。それより西は岡山になっちゃいますもんね・・。

お礼日時:2005/04/04 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!