プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在生活保護を受けています。

国民健康保険証はどうなるのでしょうか?

生活保護を受けると、国保が無くなると聞きました。

そうすると、その当該“国民健康保険証”も無効となるのでしょうか?

また、生活保護から抜け出した後に、国民健康保険証が欲しい時は、新しく国民健康保険証を発行してもらえば良いのでしょうか

生活保護を抜け出し、新しい国民健康保険証を申請すると、従前の国民健康保険証とは違う、全く新しい国民健康保険証を交付してもらえるのでしょうか?

そうすると、従前の国民健康保険証に記載されている内容とは大きく違ったものを交付されるのでしょうか?

A 回答 (8件)

結論


保護開始申請後は福祉事務所の判断で国民健康保険証を預かり保護決定後に国保課に返納します。
但し、社会健康保険加入で被保険者又は被扶養者証の保持者は返納する必要性はありません。
社会保険証と医療券の併合で使います。つまり、7割は保険者で3割の負担分を医療券で負担することになります。

保護決定までの医療機関受診する場合は、医療機関に医療費の支払いを待ってもらうことになります。
その為、福祉事務所から受診先の医療機関に連絡がいきます。
保護決定後に医療券を発行し、医療機関に送付します。
医療費は10割全額保護費で支払います。
保護廃止決定日に国保課で国保加入手続きをします。
新国民保険証が出来上がります。
被保護世帯(者)は、医療扶助費で全額負担されるため国民健康保険省は不要となりますので保険証は返納することになります。
その為、医療機関に受診するときは福祉事務所から医療券と調剤券が発行されます。
本来は、患者自身で病院等に提出しますが、福祉事務所から受診先の医療機関に送付する場合もあります。
調剤券は、患者本人が持参するか福祉事務所が薬局に直に送付するかです。
現在は、初診の場合は患者本人が持参することになります。その後は継続的に受診する場合は、福祉事務所から送付するようになります。
    • good
    • 0

生活保護受給開始となった場合は国保は脱退です


保護受給となれば無料で病院受診出来ますもの
国保3割負担などあっても意味ありませんからね
保護受給開始日をもって国保の資格をお切りいたします
脱退手続が必要なので手続はお忘れなく
なお保護受給をしながらの国保の資格継続は出来ません

保護廃止となった場合は廃止の通知書を持参のうえ
役所の国保窓口で国保加入手続です
国保の資格は生保廃止となった日から発生します
生保開始前の番号は既に脱退しているため継続することは出来ないので
改めて新しい番号で開始となります
    • good
    • 0

無効にはなりません


生活保護受給中は期間中全額免除です
生活保護から抜けると再発行
    • good
    • 0

生保受給者に健康保険証は不要ですわ。


何故なら、医療費がタダだからですわ。
将来、生保から抜け出して自立出来た場合には
国民皆保険制度があるので、生保の打ち切り決定
日から加入義務が発生致しますわ。
うっかりしてると数か月分を一度に納付しなければ
ならないので、生保の打ち切り決定と同時に保険課
で新しい保険証の発行手続きをした方が良いですわ。
生保受給中に国保の資格は失っているので、新しい
保険証となりますわ。
通院継続中の場合、過去の診療記録は継続されるけど
受診資格は国保へ変更されますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

>現在生活保護を受けています。


>国民健康保険証はどうなるのでしょう
既に生活保護受給なら、おわかりでは?
保護開始時にCWから今後の医療機関へに受診方法の説明が行われ、
国保症については返還を指導されませんでしたか?

>また、生活保護から抜け出した後に、国民健康保険証が欲しい時は、新しく国民健康保険証を発行してもらえば良いのでしょうか
欲しい時ではありません、保護廃止と同時に国保加入しなければなりません。

>従前の国民健康保険証とは違う、全く新しい国民健康保険証を交付してもらえるのでしょうか?
市町村の国保証は、どっちみち1年更新です。
交付日が定期的な更新日と違い保護廃止日になるぐらいの違いです。
    • good
    • 0

>>国民健康保険証はどうなるのでしょうか?



生活保護になると、国保から脱退することになり、保険証は持てません。
その代わりになる「生活保護受給者証」を受け取るようです。
さらに医療券ってのがあって、それを事前にもらっておけば、医療費は無料になるみたいです。でも、どこの病院でも使えるってことではないそうです。
また、保険証を提出する機会があると、「あなた生活保護受けているのね!」ってバレます。

>>生活保護から抜け出した後に、国民健康保険証が欲しい時は、新しく国民健康保険証を発行してもらえば良いのでしょうか

というか、生活保護から抜け出したら、強制的に国保に加入させられるってことですね。

>>従前の国民健康保険証に記載されている内容とは大きく違ったものを交付されるのでしょうか?

世帯構成が変わってないなら、同じになる気がしますけどね。

ただ、私たちにとっては、制度的に影響ないかもしれませんが、国民健康保険のシステムが、政府のコンピュータシステム「クラウド化推進(アマゾンのAWSに乗り換え?)」の影響を受けて、大きく変わる気配があります。
それで、国民健康保険証の記載内容が以前と微妙に変わるかもしれません。
    • good
    • 0

状況による無職と仕事してる人違います。


職有りなら没収されませんが、家族病人がいる場合
保護希望が医療なので抜けたのが得策です。
    • good
    • 0

生活保護を受けると、医療保険制度の対象外となりますが、


代わりに、全ての医療費の扶助が受けられます。
つまり、医療保険料は無し、医療費の自己負担もなし、です。

生活保護が解かれれば、誰かの扶養はない限りは、
国民健保に加入し、被保険者証が新たに発行されることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!