アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株の配当収入の税金は、ざっくり言って、始めから引かれている所得税20.42% 
住民税10%と合計30%以上も払う必要があるのでしょうか?
所得税は収入によって変わるらしいですけど700万前後です。

だけどおかしいなと思ったのは、以前大資産家で年に何億も株の配当収入があっても20%程度しか
税金払っていなくて不公平だと耳にしましたがそれは間違いなのでしょうか?

配当の収入が何十万かある感じで税金が心配になりました。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

上場株式の配当にかかる税金は所得税15.315%、住民税5%です。


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
したがって資産家の方が多額の配当収入を得ても20%程度しか税金を払わなくてもよいのです。

未上場の株式は総合課税ですので、所得に応じて最大45%の所得税と住民税10%がかかります。

未上場株式の配当収入が700万円の場合の所得税、住民税は他の収入や
社会保険や扶養控除等の各種控除がわからないと計算できません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2022/08/27 23:30

>始めから引かれている所得税20.42% 住民税10%と合計30%以上も…



昨日から配当に関するご質問が何度も出ていますが、あなたじゃなかったかなあ。

所得税20.42%は上場株式等以外の場合で、住民税の前払はありません。

>所得税は収入によって変わるらしい…

「収入」でなく「課税所得」。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

サラリーマンの方なら、年末調整後の源泉徴収票で
[給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] = [課税所得]
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …

[課税所得]+ [配当所得 (20.42%引く前)] = [真の課税所得]

で、この数字により 0~45.945% まで変わるのです。
住民税は 10% 固定。

>大資産家で年に何億も株の配当収入があっても20%程度しか…

「上場株式等」なら、申告分離課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を選択することができ、この場合は何百万、何千万の配当でも
・所得税 15.315%
・住民税 10%
です。

総合課税を選択すれば、前述のとおり所得税は累進課税となります。

>税金払っていなくて不公平だと耳にしました…

「上場株式等」なのか「上場株式等以外」なのかをきちんと聞き直しましょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。私です。何回も有難うございます。

お礼日時:2022/08/27 16:12

> 株の配当収入の税金は、


配当時の源泉徴収分は、所得税+復興税で15.315%、住民税5%、
です。

これを、確定申告で総合課税申告すれば、
所得税10%が返ってきます(課税所得1千万円以下の場合)。
しかし、総合課税率分が引かれます。
住民税は本来は次年度納付分なので、
次年度住民税がその分減額されます。

> 大資産家で年に何億も株の配当収入があっても
> 20%程度しか税金払っていなくて
はい、その通りです。
配当時の源泉徴収(分離課税)のままであれば、
税支払いは、前記合計の20.315%のままで済んでしまいます。
つまり、総合課税とした場合の累進課税率による上昇分を、
「節税」できるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2022/08/27 16:12

配当所得は、上場株であれば15%+5%(地方税)の20%です。


※小数点以下は省略

また、確定申告すれば課税される所得額が1,000万円以下の人であれば、所得税は10%、住民税は2.8%が配当控除で戻ってきます。
(ググりました)

確定申告してますが、実際、いくら戻ってきてるか、確認したことないので、自信ないですけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!