プロが教えるわが家の防犯対策術!

斜め方向のドップラー効果についてなのですが、
観測者から見る音源の相対速度?は、
写真の左側の作図のように、vcos60°となりますが、
なぜ、右側のような作図でvの相対速度を求めてはいけないのですか?
計算式からvcosθが導けることは分かりますが、図形的?なイメージがつかみにくいです。

「斜め方向のドップラー効果についてなのです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい。図を間違えました
    両方の図とも60°、vも同じと考えてください

      補足日時:2022/08/29 13:05

A 回答 (3件)

音源と観測者を結ぶ線と、vとがなす角θが重要。


直角三角形を描く意味は無いですね。

普通はこんな図になる。
「斜め方向のドップラー効果についてなのです」の回答画像3
    • good
    • 1

No.1 です。

「補足」について。

>両方の図とも60°、vも同じと考えてください

はい。

その条件であれば

>観測者から見る音源の相対速度?は、
>写真の左側の作図のように、vcos60°となりますが、

とはなりません。
一定ではなく、図に書かれた「θ」の値によって相対速度は変化します。

あなたが書かれた「60°の位置から、1秒後に90°の位置になる」という特殊条件なら、
・60° の瞬間の相対速度は v・cos(60°) = (1/2)v
ですが、
・90°の瞬間には、相対速度は 0
になっています。
その間、相対速度は θ によって時々刻々変化します。

「その1秒間」だけを問題にするのであれば、
・60° の位置にあるときの音源/観測者の距離は
 v/cos(60°) = 2v
・その1秒後の 90° の位置にあるときの音源/観測者の距離は
 v・tan(60°) = (√3)v
ですから、その1秒間の「相対速度の平均値」は
 2v - (√3)v
ということになります。
    • good
    • 0

観測者の角度 θ って何?


それと音源の 60° との関係は?
つまり、左の図の →v と、右の図の →v は同じものといえるのですか?

全てはその点にかかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。図を間違えてました。
両方とも60°でvも同じと考えてください

お礼日時:2022/08/29 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!