dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約2週間になりますがただでさえ便秘気味でしたが(週に1回~2回位)禁煙してからまともにお通じがやってきません... あまりに苦しく今朝1本もらってコーヒー飲みながら吸った所半分も吸わないうちに懐かしいお呼出が... 日頃よりヨーグルト、野菜の煮物、納豆、寒天、豆乳等気をつけているのですが... この苦しみを克服され禁煙に成功された方、継続されてる方はおられますでしょうか?運動は適度(ウォーキング等)はしてるのですが... アドバイス頂けたら幸いです。

A 回答 (5件)

コーヒー&タバコでの排便が、癖になってたのですよね。

きっと、リラックスして催すというのがリズムだったのだと思います。
わたしは禁煙して2年になりますが、便秘に苦しんだ経験がなくすみません。
ただ、禁煙して、健康面では良いことずくめだと思います。
便秘には、体を冷やさないことと水分、食物繊維、適度な運動が良いと思います。
冷たい食べ物、飲み物のたくさんの摂取は逆効果です。
3/1を発芽玄米にして食べているので便秘はないです。
おからを食べた次の日は、ドカっとでます。(笑)
野菜たっぷりのお味噌汁とかもお奨めです。
さつまいもと牛乳の組み合わせを食べたらすぐ、したくなるのは、わたしだけ?
禁煙したら、美容と健康にとても良いので
このまま、続けてくださいね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答誠にありがとうございます。
相変わらず便秘に悩む日々を送っておりますが・・
便秘は変わらないので口周りに吹き出物がいくつか
発生しておりますが、その他の皮膚は多少ですがくすみが
消えているように感じます・・
それと最近仕事を定時にあがっても疲れがドッーとでて
家に帰るとバタンキューでしたがなぜが元気です。
これで便秘が改善されたらサイコーなんですけどねぇ
頑張ります!有難うございました。

お礼日時:2005/04/09 14:13

確かに禁煙すると便秘になりますよ。

わたしは禁煙して半年になりますが、最初の1ヶ月くらいは便秘で悩みました。しかしそれ以降は自然と便秘がよくなり、もとにもどりました。
つまり、時間がたてば体がなれるので、とくに心配する必要がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答まことに有難うございます。だいぶ便秘も解消されつつあります。長年の習慣はおそろしいですね。
最近は朝食後お呼び出しがくる回数が増えた気がします。あきらめずに続けてよかったと思います。これからもがんばります。有難うございました。

お礼日時:2005/05/05 14:37

こんにちは。

私も全く同じ悩みを抱えていました。
禁煙してから一週間、ひどい便秘でした。
今は禁煙一ヶ月になりますが、その頃よりは改善されています。
私もタバコ→おトイレが習慣になっていましたので、
禁煙してからつらかったのが、この悩みでした。

おそらくこの習慣がついてしまっているので、
「タバコを吸わないと・・。」となっているのだと思います。

質問者さまは、乳製品や食物繊維をとっていらっしゃるので、
私の場合とは異なるかもしれませんが、
私は、牛乳にきな粉とバナナとお砂糖を入れたものをミキサーにかけ、飲んでいます。
これで今は、改善されました。
お互い、禁煙生活をがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答誠にありがとうございます。本当に何度か挫折しかかっておりますが今の所少し便秘に慣れたりして・・(笑)きな粉大好きなんですよ!早速取り入れたいと思います。本当に有難うございました。

お礼日時:2005/04/14 09:44

私もタバコ止めると便秘になるのでは?と非常に不安でした。


そして、止めて数週間は便秘になってしまいました。(T_T)

とりあえず、タバコ吸うより便秘薬(漢方)を飲んだほうが体に良いので薬に頼りました。
約3ヶ月ほど経ちましたが、今のところ薬無しで毎日快便です。

なにが悪かったのかあれこれ考えるといくつか思い当たることがありました

タバコ止めた一ヶ月くらいは、ニコチンの禁断症状で体調が安定していません。
だから便秘したって仕方ないことです。諦めて便秘薬(漢方)等で対処しましょう。

数ヶ月すると、体が健康な状態に戻ってきます。
朝起きて、腹が減り、お昼になって腹が減り、夕方腹が減る・・・。
これが正常な状態です。
夕方頃に夕食をとって、次の朝食まで間食を止めましょう。
そうする事で胃腸が正常に機能するようになり、次の日の快便が望めます。

禁煙したから便秘になると言うのは間違いです。
食事が不規則だったりして、胃腸が正常に機能していないから便秘になっていると思います。
タバコを吸って快便できたとしても、それは下痢をしているのと同じです。
便秘するのは生活習慣が悪いのであってタバコを止めたせいではありません。

タバコは無関係です。
下痢するためにタバコ吸うのは間違い。便秘薬飲んだほうがマシです。

いくら野菜だって真夜中に食べれば逆効果です。
タバコと快便を結びつけるのは止めて、便秘は便秘で別々に治療しましょう。
おそらく、規則正しい食生活にすることで解消できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答誠にありがとうございます。自分でも禁煙してみてタバコに依存した生活していたんだなと反省の日々です... 漢方の便秘薬は以前からお世話になっておりましたが、禁煙して3日位続けて飲んでも効かなかったのであせってしまい... 少しづつですがタバコの無い生活になれてきて便秘もほんの少しですが改善してきたように思います。規則正しい食生活めざして
頑張りたいと思います。有り難うございました。

お礼日時:2005/04/12 10:52

禁煙の禁断症状は苦しいです。

禁煙パッチ(処方箋)
を貼れば良いでしょう。便秘には水分を2L以上は飲んでください。食事や運動されているようですからサプリメント(乳酸菌、食物繊維、ビタミン、ミネラル)
を飲んでみては?運動は縄跳びがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答誠にありがとうございます。タバコに対する禁断症状はかなりなくなってきておりますが、今まで朝コーヒー&タバコで催しておりましたので...
習慣って恐いですよね... サプリメントではないですがヤクルト等は飲んでいるのですが... やっぱり水分不足なのですかね... 頑張って水分を取り頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!