アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「日本」の正式な呼び方は「日本(ニッポン)」「日本(ニホン)」どっちだと思いますか?
個人的には「日本(ニッポン)」だと思ってます

A 回答 (7件)

昭和九年に文部省臨時国語調査会において、「日本」の読み方は「にっぽん」に統一され、例外的に東京の日本橋と「日本書紀」だけは「にほん」と読むことになった。

 その際、外交文書における国号の英文表記が「Japan」から「Nippon」に変更された。 これについては、外交用語であるフランス語をはじめとするラテン諸語はHの音が発音されないことも考慮されたとする見解や、満洲事変の勃発とともに、「保守回帰」が起こり、穏やかな語感の「にほん」よりも音韻的に力強い「にっぽん」を選んだという経緯があったとする見解もある。
 この文部省臨時国語調査会の決定を受け、帝国議会でも審議された。
 戦争中の昭和十六年には、帝国議会で、当時の国号「大日本帝国」の発音を「だいにっぽんていこく」と定める検討がなされたが、保留のまま法律制定には至らなかった。
 戦後、昭和二十一年、帝国憲法改正特別委員会において、「日本国」と「日本国憲法」の正式な読み方について質疑がなされ、金森徳治郎憲法担当大臣(当時)は、「決まっていない」と答弁した。
 その後、昭和四十五年七月、佐藤栄作内閣は、「日本」の読み方について、「『にほん』でも間違いではないが、政府は『にっぽん』を使う」と、「にっぽん」で統一する旨の閣議決定を行ったが、法制化はされないまま今に至っている。
    • good
    • 0

お札には「NIPPON」と書かれていますね



どちらかというよりも
なにしろお札ですから
こちらの方に軍配が上がるんでしょうね

ただ
日常会話では「ニホン」を使うということでしょうか
    • good
    • 0

政府は、国号を「日本」という漢字表記で定めており、読み方は定めていない。

だから「ニッポン」でも「二ホン」のどちらで読んでもよく、どちらかが正式な読み方というわけではない。

用法としては、控えめに話す時には「二ホン」、強めに押し出したい時には「ニッポン」を使うことが多いように感じます。
    • good
    • 0

普通はにほんとして使われる事がほとんど

    • good
    • 0

イルボン

    • good
    • 0

ケースバイケースでどちらも正解かな。


日本国なら「にほん」だし、日本人でも「にほん」だけど、「にっぽん」でもいいし、
人の名前も戸籍には読み方ついてないからどうでもいいって事なのて同じような捉え方。
個人的にはキチンとした事に使うなら「にほん」かなぁ、とは思ってます。「にっぽんこく」ってなんとなくちょっと間の抜ける感じがする。
    • good
    • 0

どっちも正式な呼び名です。


というか政府としては
どちらかに決めていないというのが正直なところです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!