アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。

お風呂にお湯を張ろうとしたら、お湯が排出される二ヶ所のうち一か所しかお湯が出ず、勢いも強くなったり弱くなったりします。
お湯は暖かいお湯が出ます。シャワーも使えます。
メーカーはyamamotoのUZと書いてあり、調べると全自動追炊給湯器用に開発された一口循環金具と書いてあり、丸い見た目がよく似ていました。
型番などは分かりません・・・

これだけしか情報がないのですが、どういう状態か分かる
方はいらっしゃいますでしょうか。
良ければ回答もらえると助かります。よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!
    今年で6年くらいでしょうか・・・

    金具が問題なのか、給湯器からお風呂までの経路?の問題なのか、もう調べてみないと分からないですよね(^_^;)

    お湯は出るけど、勢いにムラがあって本格的に壊れたらどうなるのかと心配です。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/06 14:54
  • 自分の家ではなく、親の家のお風呂なのですが普段のお掃除の頻度を知りません・・・

    浴槽は洗っていても、ジャバとかは頻繁にはやってないかもしれません。
    ジャバが出来るタイプの排出口じゃないというのもあります(・・;

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/06 15:06

A 回答 (6件)

平均的に浴槽へのお湯張りは約15分位で設定数位(設定量)になると思いますよ、これが普通に張れているのなら問題有りませんよ、循環金具のフィルターは偶には清掃していますよね、これが詰まると上手く循環しなくなりますからね。

    • good
    • 0

強くなったり弱くなったりするのはそれで正解です。


オートタイプ、フルオートタイプに関わらず、溜まったお湯の量を計るために、浴槽内の湯の重さ(水圧)を測りながらお湯を入れていきます。
強くなったり弱くなったりするのはその為で、新品時から同様であったはずです。
    • good
    • 0

昔の給湯器はお湯張りの為に1本循環の為に2本の配管が有りましたが今は全て2本のパイプでお湯張りと循環も行っています、多少は違いは有りますがねフルオートとセミオートの違い程度です、この違いは浴槽の数位が減少したら自動的にお湯足しをしてくれます、自動温度はフルタイプもセミオートも同じです、浴槽へのお湯張りの量(例200ML)とかした場合は給湯器から出る温水の量が200mlになったら停止します、この量は自分で設定を調整出来ます、一番気を付ける事はお湯張りの時に同時に台所等でお湯を使って洗い物等をした場合は当然お風呂のお湯張りの量も少なりなり金具より出て来る勢いも下がりますよ・貴殿の家ではなく実家との事ですのでお年寄りが使用しているのですよね、その辺の使い方が良く理解していないのでは?取り扱い説明書にはその辺りの事も記載されていますよ。

一度実家にTELをしてお風呂のお湯張りの時に洗い物にて温水を使用してないか確認してみれば良い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お湯張り時に炊事場を使っているということはあまりないそうです。
家族はよく観察するタイプなので、やはりお湯の出方が違うと言っております。
劣化なのかもしれないですね・・・

お礼日時:2022/10/08 17:35

フィルタ掃除はしてると信じたい。

目詰まりしてるんじゃ
https://gas-senka.jp/furo_adapter-cleaning/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり掃除はしていない様子です・・・
URL参考にさせて頂きます!

お礼日時:2022/10/08 17:30

フィルタ掃除してますか?


風呂釜の掃除とかジャバとかでしてますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

故障(経年劣化)なんでしょう。



何年使ってます?
一般的には、10年ももたないもんですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!