プロが教えるわが家の防犯対策術!

WEBサイト作成会社にサイト作成を依頼して、サンプルページが送られてきたのですが、当初いただいたデザイン通りでもなく(余白が広かったり狭かったり、リンクボタンのサイズが全然違ったり素人目に見てもバラバラしてる)、スマホで閲覧すると文字と図が小さすぎたり変なところで改行していたりで非常に見づらいサイトになっていました。

なので、当初のデザイン通りに作成して欲しいこと、スマホから見ると画像が潰れて見えない事、文字が小さすぎて読みづらい等、社内で検討した内容を依頼先に送りました。
すると、リンク先の設定間違い以外は、最初の契約での修正回数を超えるので別途料金が追加になると言われました。

これって作成側の落ち度だと思うのですが、別途料金が発生する修正内容なんですか?
確かに最初に「デザイン通りの仕上がりにならないことがあります」とは言われましたが、あまりにあまりな仕上がりです。
相手が悪い場合、どのように伝えたらいいでしょうか。

A 回答 (10件)

>>スマホで見た時に提案時のデザインでは正方形になるはずの画像がPCでの画像をただ縮小しただけのサイズになって潰れているのです。



あ、これは大変かもしれません。
相手の技術レベルがかなり酷い気がします。
契約を切って、新しい依頼先を探されたほうがいい気がしますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさま様々なご回答ありがとうございました。
結論から言いますと、デザイン料だけお支払いをして、コーディングは別に依頼することになりそうです。

要件定義と仕様書を照らし合わせ、契約通りに遂行がなされないなら最悪裁判…と社長自ら交渉したところ、
「追加修正料金はデザインの時だけで担当の勘違いだった」
(そもそも要件定義でもデザイン時の修正項目しか記載が無かった)
「コーディング担当が新人なので勝手に判断した」
「修正は無償でするので最後までさせて欲しい」
と言われたそうですが、信用できないので継続は無し、という形に収まりそうです。

お礼日時:2022/10/24 12:06

#8



> 納品前のサンプルページ

現在の下請法では納品の拒否はできませんので、納品物を非完成品と証明するのは依頼側の課題になります。端的に言えば仕様書で規定されている通りのできでなければ拒否できますが、仕様書に記載されていない内容であれば別料金を払うか、中途半端な完成品にお金を払うかの二者択一しかできません。おそらく裁判になれば負けます
    • good
    • 0

作成側の落ち度を契約書と突き合わせて証明できないと裁判に勝てないです。

今は、発注側も素人だし受注側も素人なので、この手の係争案件は激増しています。webデザイナーといっても全くの素人主婦の在宅アルバイトばっかり。だからわざわざ修正回数なんて阿漕な条項を契約書に盛っているのです。
    • good
    • 0

よくわからんけど、どういう契約をしたかによるんじゃないですか?


対価はらっていないなら、これだと検収できないといえば、ある程度はやってくれそうな気もしますが、要件定義書とか、検収要件とかないんでしょうから、こんなことになってしまったという感じがします。最悪、裁判所で解決しましょうということになるでしょう。現状では納得できないことは伝えるのは当然です。それで解決できない場合(相手が損する仕事させてもいいものはできないから)見積もり取って予算の都合から落としどころ(大胆な割引)を探るか、全面闘争で別途依頼する会社探すか、どちらかでしょうね。
    • good
    • 0

明らかに依頼者(あなた)側の落ち度ですね。


要求定義・要件定義をきちんとしなかったのでは?
仕様書はきちんと確認しましたか?
納品から合格を出すまでに検収期間があったはずですがその間に十分なテストをしなかったのでしょうか?

この手の作業は原則加算方式です。あとから仕様の追加をするのはお金で解決するしかありません。
回答を見る限り無償で修正するオプションも設定されていたようですし、それ以上事を無償でやらせようとすると下請法で訴えられて負けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問内容をお読みになってください。
まだ納品前のサンプルページの段階です。
コーディングを終えたので確認してください、と言われ確認したところ、
・提案時のデザインと違う
・スマホで見た時に文字と画像が潰れている
と言う状態なので「提案時と違いますよね」と伝えたところ別料金と言われたのです。

お礼日時:2022/10/24 10:35

サンプル・ページをもらった段階で、「これ違うよ!」と言ったら、追加料金ってのは、なんか変ですよね。


まだ、正式納品になってない段階ではないですか?

ただ、スマホで見たときに画像が乱れるというか、レイアウトが変わるのは仕方がないです。
これに関しては、事前の確認があれば別ですが、追加料金になっても仕方ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ初回のコーディングが終わった段階です。
こうなりますけどOKですか?一度確認をお願いします、とメールが来たのでサンプルページを確認したところ、提案時のデザインと要所要所で違っていたり、スマホで見た時に提案時のデザインでは正方形になるはずの画像がPCでの画像をただ縮小しただけのサイズになって潰れているのです。

それを、提案時のデザインと比較して修正指示を出したことろ「修正は修正なので追加料金です」と強気に言われているのです。

お礼日時:2022/10/24 10:39

ならば、その提示されたデザインと納品されたデザインを比較して示せばいい。



というか、すでに納品されたのであれば違っているデザインを受け入れたことになります。
納品前であるなら修正を求めても問題ない。
納品後なら ”チェックが甘かった” と諦めてください。

・・・

(´・ω・`) ホームページのデザインならまだいいよ。
業務用システムを外注して納められた時に、
 「ここはこういう動作をさせるためには、こういった操作になりますので 【運用でカバーしてください】」
なんて無責任な説明を受けることがあります。
これは、
 「バグなのは知ってる。でも納期優先で直せなかった」
と白状しているようなものです。
本来「そんな瑕疵のあるものを受け入れることはできない」と納品を拒否することが必要なんだけど、
多くのユーザーはすぐにでも利用したいため受け入れちゃうんだ。
その結果、バグだらけのシステムを運用することになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ本番サーバにアップロードされる前の、初回のコーディングが終わった段階でのお話です。
先方の仮サーバにアップされたサンプルページを確認してください、と言われたので確認すると色々提案時と違うので修正指示を出しました。
すると修正は修正ですので追加料金です、と言われているのです。

お礼日時:2022/10/24 10:42

正しく指定しなかった。



……そんな話のオチはありませんか。

”デザイン通り” が思い込みであるという事です。
第三者がそのデザインを正しく理解できないような説明になっていれば、
そりゃ思い通りにはならないでしょう。

・・・

ということで、契約においてデザインの指定に曖昧な点が無かったのかを見直してみましょう。
曖昧な点を勝手に判断して作られたのであれば、双方の落ち度ですので折半するのが妥当と思います。
曖昧どころかまったく指定が無ければ依頼側の落ち度しかありませんので、素直に追加料金を支払うようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザインは先方が作成&提案されたものです。
正しく理解してないことはないはずです。
XDというツールで作成されたものを共有いただいてOKを出しました。
その時の余白とボタンのサイズ、ヘッダー部分の画像サイズがページごとに違ったりしているのです。

お礼日時:2022/10/24 10:02

これは別途料金が必要なケースだとは思いません。



「デザイン通りの仕上がりにならないことがあります」というのは、寸分違わないものを求めないでねという程度の意味です。

コーディングの限界や、ブラウザによる誤差は許してくれというような意味であり、「別モノが仕上がってきても許してちょ」という意味ではありません。

露骨な違いがあるなら、そもそも最初のデザインでオッケーを出した意味がありません。

別途料金を請求するつもりなら、少額訴訟でもなんでもやろうぜ、って強気に出ていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>コーディングの限界や、ブラウザによる誤差は許してくれというような意味であり、「別モノが仕上がってきても許してちょ」という意味ではありません。

そうですよね…提案時のデザインとこれだけ違います、と言うのを比較して問い合わせたのですが「修正は修正なので」と向こうも強気なのでどうしようかと思い相談いたしました。

>別途料金を請求するつもりなら、少額訴訟でもなんでもやろうぜ、って強気に出ていいと思いますよ。

上と相談してこちらも視野に入れて再交渉してみます。

お礼日時:2022/10/24 10:29

戦っていい内容だと思いますよ。

あなたを支持します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/24 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!