プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申し出たら認められました。
今の会社に就職する前に無職の期間があったので、国民年金の免除申請はしてあり1年間は全額免除になっているので、今、社会保険に加入すると社会保険料を給与から天引きされてしまう分、手取りが少なくなってしまうのが気になります。
例えば国民年金の全額免除がきれる1年後に社会保険に加入したいと申し出たとしたら、社会保険に加入出来る要件を満たしている1年前にさかのぼって国民年金や健康保険、雇用保険は追徴されたのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 国民年金ではなく厚生年金です。
    厚生年金の加入条件を満たしている時からまとめて給与天引きされるのでしょうか。

      補足日時:2022/11/04 06:33

A 回答 (5件)

>調べているけれど見落とす場合もあると言われました。


>加入条件を満たして2ヶ月もたっているのですが、そんな事があるのでしょうか。

普通はないですね。多分わざとでしょう。自己申告しないと加入させないようにしているのでは?調査にはいられたこととかないのかも。

国民年金の免除がなくなったとしても社会保険に加入できるならその方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

全額免除は認可された条件が変わった時点で終了し、以降の分は追徴対象になります。

    • good
    • 0

基本的にはそれまでにも加入条件を満たしていたとしても、事業所が提出した資格取得届に記載した日付から加入開始となります。

(年金事務所にはそれまでのことはわからないので)

ですが、事業所に調査が入ったりして勤務実績等をチェックした際に加入前から条件を満たしていたことが判明すれば遡及させるということはあります。
後からそうなると面倒なので最近はきちんと条件を満たしたら加入させるという事業所も増えてますし、個人が任意で加入するかどうかを選べるというのもおかしいです。
別に言わなくても加入することになっていたというわけではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べているけれど見落とす場合もあると言われました。
加入条件を満たして2ヶ月もたっているのですが、そんな事があるのでしょうか。
国民健康保険を払っていなかったので無保険は心配でした。国民年金の免除がなくなったとしても。
会社の負担を減らす為にあえて見落としていたのか、今後も社会保険の適用条件で働かせるか検討中だったかは分かりませんが、契約社員から正社員を目指しているので、社員保険に加入していない契約社員より良かったのではないかと思います。

お礼日時:2022/11/04 12:24

本来、社保は強制加入なので、任意に加入日を選べる事は無いのですが、会社がいい加減だとそういう場合もあります。


遡及適用も可能ですが、会社負担分も増えるのでやらないでしょう。
    • good
    • 0

会社も忙しいので、


厚生年金に加入した時から、
国民年金も含めて徴収します。
それ以前は、
その社員の勝手です。
会社は、関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す