dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 雰囲気(ふんいき)という言葉がありますが、しゃべり時に「ふいんき」と表現する事がよくありますよね。

 どうしてそなったのでしょうか?

A 回答 (10件)

(1)発音の問題


 普通の「ん」は、のどの手前(舌の奥と軟口蓋)か、舌の前部と口蓋か、唇のどれかを閉じて、鼻から声を出します。
(例)「かんかく」(軟口蓋)、「いんたい」(舌の前部)、「かんぱい」(唇)

 ところが、「ふんいき」の「ん」は、どこも閉じないで、口と鼻から同時に声が出ます(ただし、軟口蓋を閉じる人もいるかもしれません)。そのため、早めに話すと「ん」と「い」が一体となり、「鼻音化した『い』」になります。この音をい°と表わすと、「ふい°ーき」となります。これを耳で聞いても、「ふんいき」か「ふいんき」かが区別できません。。他にも「げんいん」も「げい°ーん」のような発音になってしまいますので、「げいいん」に聞こえる人がいるようです。

(2)漢字の問題
 「雰囲気」と漢字を見れば「ふいんき」でないと分かりますが、「雰」が教育漢字でないため、人々への浸透率がやや低いと思われます。また、ふだん文章を書く機会の少ない人は、あらためて学ぶ機会がすくないのも原因だと思います。

なお、Googleで +"不陰気" で検索すると845件でした。(16000件はまちがいです)

「ふいんき」が変換できないがどうしたらよいか、と聞かれたことが数回あるので、本当にそう思っている人がいるのは確かですが、割合は少ないと思います。
    • good
    • 34

>>5です。


なんと、我が妹が「私もフインキってずっと言ってたよ。なんで漢字はフン・イ・キって書くのか謎だったんだよねー」っての。これには兄としてたまげました。
妹はそれで恥を知って、漢字に関心を深める事となりけっこう難字を知る女になりつつあります。ewewさんもこれをきっかけに漢字検定なんか目指されてはいかがでしょうか。
まったくもって余計なお世話ですけどね。禍転じて福と為す、べーし。
    • good
    • 19

 私は頭が悪いですよと宣言することが恥ずかしく無い人が増えたってことでしょう。



「ふいんき」なんて決して言いませんし、周りでも居ませんから。
    • good
    • 38

実際に「ふいんき」を見聞きするのはOK等掲示板での同様な質問ぐらいです。

  一般的に「よくある」とは言えない気がします。

誰か一人が間違った言い方をしてそれが仲間内に広がったのでしょう。  蛇足ですが、仲間内の人々は単に「雰囲気」の正しい読み方をご存知無いだけなのではないでしょうか。

しかし、他の方も仰るように数十年後には正誤が逆転するかもしれません。
    • good
    • 7

>しゃべり時に「ふいんき」と表現する事がよくありますよね。



私も含めて身の回りでは誰もそんな読み方、話し方しませんよ。
若い方?はそういわれるのが一般的なんでしょうか?

でも言葉は流動的ですから、将来それが普通という可能性もあるでしょう。「新しい」だって本当は「あたらしい」ではなく「あらたしい」だったんですけどね…。雰囲気についても多くの人が「ふいんき」と読むようになれば、そちらが正しい読みに変わっていくこともあるでしょう。
    • good
    • 18

「しゃべり時に「ふいんき」と表現する事がよくありますよね。

」に異議あり!です。
そんな表現する事はありませんが、と言いたいです。

ewewさんの周辺では「ふいんき」派が幅を利かせているようですね。よそでは、そうでもないと思いますよ。10年20年後はそうかも分かりませんけど。
とにかく、パソコンや携帯で「ふいんき」と打っても「雰囲気」と変換されないうちは「一般的でない」と思ってていいんじゃないですか(そのうち変換されるようになったら、私のほうが少数派になるのか~(^^;)と自戒の念もこめつつ回答)
    • good
    • 11

私もそれについて気になったことがあります。



やはりそちらの方が言い易いからだと思います。

でもおかしいですよね。
    • good
    • 11

「ふいんき」のほうがいいやすいため、そっちのほうに流れたのでは?言語は歴史上も言いやすいものに変化したこともありますし。


私も小さいときはそういってました。でも、学校で読み方違うと習ったら、意識するようになって、発する度に「ふんいき」とちゃんと言ってます。大方の人はきちんと言っていると思いますよ。ある程度の学力あれば「ふいんき」なんて言わないような気が・・・
    • good
    • 6

最近のベストセラーである『問題な日本語』(北原保雄編、大修館書店)60頁に詳しく解説されています。

    • good
    • 4

とりあえずyahoo!で検索…。



参考URL:http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%d5%a4% …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!