アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

走行車線に塗られた矢印、近年増えましたよね。
あれは逆走対策ですか? 
 
わたしは、路上では大丈夫ですが、商業施設の立体駐車場でグルグル回ったあとに、反対走行しかけたことがあります。

A 回答 (5件)

>わたしは、路上では大丈夫ですが


それはない

逆走は誰しも錯誤で入っていく。
行ける、正しいと思ってしまう訳だから
誰しもあり得る事象

右側通行の国へ行くと
交差点を曲がれば
左側通行になるもよくあること

表示をしても効果は薄い

自動運転の前に
警告装置を装備すべき
    • good
    • 2

そうですね。

上り下りが分かれていて、かつ2車線で接続していると、対向二車線の道と勘違いしやすいです。これは根本的な構造の問題なので、認知の低下云々という単純な話ではなく、誰もが思い込んで逆走してしまう可能性がある話ですね。
文字が書かれているのも、最近では外国人は日本語(漢字)が読めなくとも免許の取得が可能であることを考えれば、今どきの基準だと考慮の足りない対策と判断されるものですから、『トイレマーク』ではないですが全世界的に通用する記号にするのは良いことです。
    • good
    • 0

対策でしょうねぇ


そのような矢印ですから

でも全く意味はないんですよ
逆走する人には矢印も制限速度の数字も赤い路面も青い路面も認識されてないんですから

特に高齢の場合は脳が萎縮して機能低下が起きた上での運転なので矢印認識出来るくらいなら逆走しないでしょ

警告の塗装やら標識増やす無駄な金使わないでほしい
    • good
    • 3

逆走対策では無いと思います


逆走対策はこの様に文字通り「進入禁止」の文字が
進行方向とは反対方向に路面に印字されていますので

通常走行なら気にならないですが、逆走であれば
「進入禁止」の文字が正しく読み取れると言う訳です
「走行車線に塗られた矢印、近年増えましたよ」の回答画像2
    • good
    • 0

そうですね。

あれで少しは減ってくれると良いですが。その前に気づかない時点でかなり危ないです。ボケッとしていたら気づかない可能性もあるのかな。
立体駐車場は交通ルールが駐車場ごとに違うので仕方ないですね。私もたまに逆走してます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!