アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

情報源 エントロピー いついて

S: H1(S), H1n(S), H(S)
S^n: H1(S^n), Hn(S^n), H(S^n)

で、H1(S^n)=nH1(S) で、Hn(S^n)=H1(S)
のあとに、
H1(S)=H(S)
といえる理由をおしえてください。

A 回答 (2件)

H1(S^n)/n はSのn次エントロピーと呼び、Hn(S)と表記します。


n次エントロピーの極限は lim(n->∞)Hn(S)=lim(n->∞)H1(S^n)/n であり、H(S)と表記します。

記憶のない定常情報源ではn次エントロピーは1次エントロピー(H1(S))に等しい。
n次エントロピーの極限は系列を長時間観測したときの1記号あたりの平均情報量であり、記憶のない定常情報源では1次エントロピー(H1(S))に等しい。
なのでH1(S)=H(S)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。そのとおりとおもいまいした。

お礼日時:2022/11/29 15:39

貴方はどう考えましたか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!