プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

越中島貨物駅(旧称:越中島駅)は塩浜にあるのになぜ駅名に「越中島」が入っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 広域地名として塩浜の辺りも越中島に含まれるのかとも思いましたが、調べてもそんな記載は見つかりませんね。本当は越中島まで線路を敷くつもりが、塩浜まで敷いておカネが無くなっちゃったとか?

      補足日時:2022/12/03 15:47

A 回答 (3件)

越中島駅が開業した昭和33年には塩浜という町名は存在していません。


開業当時は塩崎町です。(浜園町と合併して塩浜に町名変更)
塩崎も塩浜も深川も既存駅名ですから使えないので近傍の有名地名を名乗ったのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、塩浜無かったんですね。正確には深川塩崎町だったようです。深川塩崎駅でいいような。越中島は有名でしょうか?木場のほうが近いし有名な気がします。

お礼日時:2022/12/03 15:16

どちらも明確なソースはないけど、可能性はこの2つ。



(1)地名としての「塩浜」は「越中島駅敷地造成事業計画」
立案時にまだなかったので「越中島」の名をそのまま残した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC …
⇒ 越中島支線の建設 (※添付動画も参考に。全画面推奨)

(2)京葉線「越中島駅」誕生時に改名の必要がなかった。
また、「塩浜」と名の付く貨物駅が 2つも有り混乱を避けた。
1つは、神奈川県の(旧)塩浜操駅。(現)川崎貨物駅
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010 …
もう1つは、三重県(四日市)の「塩浜駅」。
現在も主要な貨物駅の1つ。どちらも国鉄時代から存在
http://tokinotetsuro.no.coocan.jp/history/010/hi …
-------------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/517/
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou/
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close/
-------------------------------------------------------
    • good
    • 2

wikiぺからコピペしますが、東京の地名には江戸時代から引き継がれいるものが多いからです。


↓---コ---ピ---ペ---↓

越中島(えっちゅうじま)は、東京都江東区の地名。現行行政地名は越中島一丁目から越中島三丁目。

地理
江東区西部に位置し、深川地域に属する。北で大横川を渡って永代、北東で牡丹・古石場、南東で塩浜、南で豊洲、西の晴海運河中洲上で中央区佃、隅田川越しに中央区新川と接する。清澄通りから北に一丁目、南に二・三丁目が置かれている。

歴史
地名の由来
江戸時代初期に、大川(現・隅田川)河口の中洲地帯に旗本榊原越中守照清の屋敷があったため、俗に中州が「越中島」と呼ばれていたことによると考えられている。

♠以上であります♣
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!