dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々約800人ほどの人の合唱のピアノ伴奏をするのですが緊張をしてしまいそうです。
きんちょうのほぐし方をおしえてください!

A 回答 (1件)

まず、緊張をほぐそうとすると、ほぐれなくて焦ってしまって、さらに緊張する場合が多いので、「緊張を味方につける」という考えで行きましょう。



緊張すると、たぶんお客さんの多さや会場の広さに目が行って、どきどきが止まらないと思うんですけど、もし、貴方が「私はしっかりたくさん練習した。やるだけのことはやった」と思っていらっしゃるのなら、
「自分の演奏をこの部屋の隅々まで広げてやるわ、うふふ」
だとか、
「ま、大して聞いてないだろうけど、今までの練習の成果なんだからちゃんと聞かせてあげるわ貴方達」
という気分に持って行けばいいと思います。そうすればびっくりするぐらい度胸が出て、お客さんが多ければ多いほど演奏に熱を入れたくなります。「今までの練習を信じて」ってやつです。

で、練習をさほどできなかった場合は、「この800人のうちの誰が私の演奏なんて聞くもんか。伴奏だしね」と謙虚になっとくことです。

私自身、何回も合唱の伴奏をしたり、合唱団で歌ったり、吹奏楽で楽器を演奏したりしたのですが、経験を積むうちに上に書いたような気持ちに持っていくことで落ち着いたので、参考にしてみて下さい★
応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいます!!
なんだか気持ちがとても楽になりました
僕は初めてなんで緊張してしまいそうですが
これを実行してがんばります!

お礼日時:2005/04/12 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!