dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも初めまして。
只今、独学でベースを弾いております。
そこで弦を押さえる方ではなく、弦を弾く方の指に水ぶくれが出来るのですが、これは誰もが通る道なのでしょうか?もし変な力がかかっている事によってなるものなら誰かに指摘して頂きたいと思いまして…。
また、水ぶくれが出来た時の対処法などありましたら教えて頂けると幸いです。変な質問ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ウッドベースなら、必ずなります。


エレキベースでもなる人もいます。エレベの場合はもう少し力を抜いて弾いてもいいかと思います。演奏スタイルにもよりますが。

皮をやぶらないようにして、だましだまし使っているとそのうち固くなります。私は一度演奏中にピアノの鍵盤の上に血をぶちまけたことがあります。皮が破れるとしばらく弾けないので、破らないほうが速く固くなるでしょう。

もしウッドだとして、初心者なのに左手が凝らないようだと、それは別の問題があるかもしれません。指を十分伸ばして、きちんと押さえると、はじめのうちは左手もつらいはずです。楽だとすればそれは左手の使い方がまだ「甘い」のかもしれません。ネット上にたくさん情報があるはずなので(ベーシストは概ね親切)参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます!
ちゃんとタイトルにエレキベースと書くべきでしたね・汗
確かにエレキベースですと、音量が調節出来ますし、ここまで力を入れる必要がないのかもしれないですね。
破らないようにゆっくりと育てて行きたいと思います!
これからも何卒よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/06/01 20:12

初めての方はだれでも同じです。

時とともに硬くなり俗に言う<ベース指>になります。
水ぶくれになり、皮膚が破れたときはバンドエイドを張ると結構その場しのぎにはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
バンドエイドは早速使ってみたいと思います。
これからも色々質問する事もあるかと思いますが
どうぞよろしくお願い致します!

お礼日時:2004/06/01 20:08

ぜんぜん変な質問じゃありませんよ。



新しく楽器を始めるのは、ある意味で「力加減をまなぶ」事だと思います。
もちろん水ぶくれが出来ない人もいますが、出来たとか出来ないという事で
技量の良し悪しを考えるのは、杓子定規というものです。

また、指先が痛みで弾けない場合、それが治まるまではピックを使っても
いいんじゃないでしょうか?それはそれで良い練習になるでしょう。

弦楽器は弾く位置によって音色が変わるし、それに必要な力加減も違います。
色々と試しながら練習を続けていれば、やがて「貴方だけの指」が出来て、
それが「貴方だけの音色」となるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉、どうもありがとうございます!
自分は何でも人と比べてしまって、肝心な事を
忘れる事も多々あります・汗
これからもどうぞよろしくお願い致します!

お礼日時:2004/06/01 20:05

こんにちは。


以前の知人に、趣味でベースを弾いている者がおりました。
やっぱりどちらの指先も、軽く水ぶくれになったらしいですよ。

その水ぶくれは、針などで水を抜かない方がいいと思います。自然に吸収されるのを待って下さい。破けてしまった場合は仕方がないですけどね。

だんだんと指先が鍛えられて角質化し、弾いてもビクともしない指になっていくので、それまではちょっと我慢してくださいね。

練習ガンバレ!(^▽^)ノ~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水ぶくれの対処方法、ありがとうございました!
いつも固くなる前に剥けてしまうんですが…
固い指先が出来る日を夢見て頑張りたいと思います!
どうぞこれからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/06/01 20:03

初心者はほぼ誰でも通ります。


おっしゃる通り変なところに余計な力が入っています。正確な音を追っかけているが故だと思いますので、
練習するしかないですね。
格好良く、軽く引いている人の姿勢を鏡に映して真似てみては?音階を気にせずに適当なところを押さえて
じゃかじゃかやってみて下さい。きっとまともな音が出ます。それが自然な力の入り方です。
その内、触れている程度の意識でまともな音が出るようになり、
どうやって変なかすれた音を出していたのか分からなくなる日が来ます(笑)。

ところでエレキですよね?違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なお返事ありがとうございました!
まだまだ駆け出しなので、どのように弾けばカッコいいのかも分からない状態ではありますが、鏡の前で練習してみたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します!

お礼日時:2004/06/01 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!