アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事での人間関係が上手く行きません。調理師をやっているのですが、過去に自分のせいで人を辞めさせてしまったので、口調や態度を気をつけて、前の職場では人間関係は上手くいっていました。しかし、異動した先での人間関係は全然上手くいかず、気遣ったつもりが迷惑になってたり、やらなくて良かったのになど言われてしまうことが増えてしまいました。そこからは自分がどう職場内で動いていいか分からなくなってしまい、頭の中の考えが上手くまとまらず、段々と仕事が出来なくなって、もやもやとする日々が続いています。考えがまとまらないので上司に相談することも出来ないし、先日上司にもうちの仕事ちゃんと理解してるのか?自分が仕事できていると思っているのか?と2時間程の説教をされてしまい、その長時間の説教がまたされるのが嫌だと思ってしまい、相談も異動したい意思も伝えることが出来ず、ズルズルと日々を過ごしてしまっています。
ミスをすると自分の動きが遅くなってしまったり、ミスをしたことをずっと頭の中で考えてしまいまた違うミスをしてしまいます。
気にしないで目の前の仕事をちゃんとこなさないとと思うのですがなかなか上手くいきません。
長年やってきた仕事に自信を無くしています。転職も考えた方がいいのでしょうか…

A 回答 (4件)

初めまして



人生で上手くいかない時は、周りの目が気にかかるものだと思います

しかし、そういう時に大事なのは〝自分〝を生きるという事だと思います

上手くいかない時には、周りの評価が気になるものですが、あまり周りを気にしていても上手くいかないものです

あなたには、自分を生きるという事があいまいになっているのではないでしょうか・・・

自分を生きるという事は、自分の生き方・・・自分が勝負できる部分を最大限に活かす生き方をすることです

誰にでも長所はあると思います

上手くいっている時は、自分の長所を活かし切っている時だと思います

あなたの長所はなんでしようか?

まずは、そこを考えてみましょう

職場で上手くいく為には、あなたを取り巻くすべての人達に認められる必要が出てきます

そのすべての人達・・・職場での環境は何十人の人達の常識的な考え(だいたい5割くらい?)の部分と残りの個人的な解釈の部分にあなたが対応するという事になります

だから、職場での環境と上手く付き合ってゆく事は何大抵の努力では追いつかない行為だと思います

つまり、職場で上手く立ち回り、すべての周りの人から評価を受けるという事自体がものすごい困難な事だと思います

そして、それを何とかこなしても自分に帰ってくるメリットはそんなにはないのではないでしょうか・・・

そんな時に大事な事は、よく考えて自分を主体に生きてゆく事だと思います

まずは、自分がどの様に生きてゆきたいのか?
自分にとって、これだけは譲れないものは何か?
そこからスタートして、自分の生き方を決定すべきです

その上で、職場での自分のスタイルを作り、それに応じた人間関係を構築してゆきます

環境(周り)ではなく、主体は自分です

自分がどの様に生きたいのかを決定し、それに必要な環境(周りを)決定してゆく事が重要です

だから、周りのすべての人と上手くゆく必要はありません

必要なのは、自分の味方にできる数人の人を作る事です

そして、職場で上手く立ち回る為に必要な自分をわかってくれる上司と、会社で押さえておくべき人(例えば事務員さんとか)との人間関係は良好にしておく必要はあります

あとは、例えば挨拶程度の付き合いで構わないと思います

大事なのは、自分の生き方を明確にして、それに沿った毎日を過ごす事

それを守ってくれる、味方を数人作る事(上司・事務員さんなど)

その他の人達とは適当に相手をする・・・しかし、挨拶だけはきちんとする・・・事だと思います
    • good
    • 0

ちゃんと考えてるだけまともな方です。


前の職場のおばさん達は色んな人を追い込んで、悪口言ってのおのおと今でも働いています。おばさん達のように図うずうずしく生きるのも一つの方法です。
    • good
    • 0

転職をオススメしますね。


何をやってもうまくいかない時はいかないし、いく時はいくし。
自分であーだこーだ考えても、結局は受け取り側の問題な事もあるし。
仕事なんだから、仕事が出来てれば会社としては問題ないし。
あんまり考えすぎないで、仕事だけに集中してればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

君には指導力はないと思うのでサクッと異業種への転職を勧めます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!