dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ容姿のいい人は得をして、容姿の悪い人は損をしないといけないのですか?おかしくないですか?

A 回答 (36件中1~10件)

これだけビフオーアフターyoutubeがあるのに、作ってみたらどうです?努力しましょうよ。

気持ちが汚いんですよ。それって顔に出ますわ。
    • good
    • 0

かおか゛よいと


なにかとたいく゛うか゛よい。ふ゛すは、たいく゛うか゛わるいうえに、
いし゛められる
    • good
    • 1

容姿がよいと思われるのも、苦労するんです。

それを維持するための、日々の努力、容姿に合ったような言語表現、服装の選択、身体トレーニング、最新の情報収集、教養など、私も日夜、苦労の連続です。もう少し、人並みとか、人並み以下の容姿なら、どんなにか毎日が平和かと・・・常に思い、そうした生活に憧れます。
    • good
    • 0

容姿はどうにもならない要素。

美人てのは5%しか入れない枠組み。

そこばかりに囚われたら人生お終い。
大多数の人間は、他の基準・指標に人間の価値を判断する機会を期待して生きてる。

何かで成功した者も、結局、恋人は綺麗な方から選ぶのが現実。

恋人の選択に、誰もが容姿を優先してしまう以上、容姿の格差に文句
言い出すのは無謀。
    • good
    • 0

良いも悪いも人の好みなので、難しいお話ですね。

好きなタレントと嫌いなタレントの両方に名前が挙がる人もいらっしゃいますから。


容姿のいい人は、立ち居振る舞いを気を付けていたり、礼儀作法や感謝の気持をもって人と接するイメージもあるので、努力や心構えも関係している気がします。そういったことが「無い」人は、失礼だったり、悪印象を持たれてしまうこともあるかもしれないです。


【配慮】【思いやり】の有無の方が、損得に直結すると思います。
    • good
    • 0

性格や中身で好かれようとしないブサイクの言い訳かな。

人が良ければ好かれることもあるので。
    • good
    • 1

今日も言われた♡♡



可愛いから特やなて
(/// ^///)特です
    • good
    • 0

俺 55歳爺。


容姿がすごく悪くて、今まで接客が絡む就職には一つもつけていない。

要は世の中顔なんだなとつくづく感じた。

顔差別なんだよな。どーせ俺様顔悪いですよ~っと

ブサイク専門のなかまぼしゅうしたい、ぐらい。
    • good
    • 0

拗ねていいことはないのは当たり前ですよ。

いくらでも加工はできます。
    • good
    • 0

臭いモノには近づかないし、腐った物は食べないでしょう・・



ただそれだけです。 理屈なってありませんよ
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!