アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Lets Note CF-MX5を中古で購入して自宅でWIFI環境で使っています。Iphen13もWIFI環境で使用市でます。が全くストレスなしにサクサク動きます。Lets Noteは立ち上がりが2-3分かかりその後の動作も遅いです。10分くらい我慢して使い続けるとなんかパソコンが温まったのかサクサク動くようになります。エンジンでもあるまいし温まってから調子が良くなることもあるまいと思います。何が悪さをして立ち上がりから10分くらい動作が鈍いのでしょうか?

A 回答 (8件)

ANo.5 です。



"パソコンはあまり詳しくないので色々自分で操作はやめておきます。SSD に交換できるならそうしたいです。"
→ 普通の売っている SSD を買ってきても、そこには起動できる OS は入っていません。現在の OS をそっくりコピーするクローンを行うか、OS のクリーンインストールでシステムを構築する必要があります。何もせずに SSD への置き換えても動作しませんので、OS は必ず必要になります。

クローンとは下記のような方法で、SSD 化している記事です。丁度 Windows 7 の Let's Note の HDD を SSD に置き換えています。かなり手順が複雑ですね。

【完全版】ノートパソコンのHDDをSSDに換装する方法とクローンの全手順
https://makuring.com/pc/hdd-ssd/
※Windows 10 の HDD が GPT だった場合、SSD のフォーマットは GPT を選択して下さい。記事では Windows 7 のため MBR を選択していますが、これは元の HDD が MBR だからです。

クリーンインストールは、HDD を SSD に入れ替えた後、Windows 10 をインストールします。インストール時に SSD が表示されない場合は、予めフォーマットをしておく必要があります。

Windows 10 をクリーンインストールする方法(USBメモリ)
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/

これも、何やかやと面倒な手順が必要です。このように、簡単には SSD に置き換えができない訳です。近くにパソコンショップがある場合は、そこに相談してみて下さい。SSD 化のサービスをやっていたら、ノートパソコンを持ちこんで調べてもらって下さい。HDD か SSD かがそれで判るでしょう。

費用は、SSD 別で 1~3 万円くらいでしょう。SSD もそのショップ推奨のものを使うことができると思います。下記は、通販のように SSD 化が可能なサービスです。

SSD換装専門サービス 遅かったPCが高速マシンに変わる。
https://xn--ssd-7b7fj34n.com/

HDD搭載パソコン高速化サービス
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?cont …

その前に、現在のストレージが HDD なのか SSD なのかを知る必要があると言う訳です。HDD ならば、上記のようなサービスが使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショップに相談の方が良さそうですね。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/01 13:48

中古で購入したパソコンはストレージの中身がどうなっているか分かったものではありません。


本来必要なドライバが欠けていて、性能を発揮できていない可能性があります。

ここから、元々入っていたはずのドライバをダウンロードできます。
https://askpc.panasonic.co.jp/dl/check.html

上記とは別に、こちらで更新版が公開されている場合があります。
https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/dl

また不要なソフトウェアが入っていて動作を妨げている可能性もあります。

可能であれば上記のドライバをすべてダウンロードした上でWindowsを再インストールしたほうがいいのですが
諸々作業に丸1日以上かかると思いますのでやるにもそれなりの時間と根気が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/06 06:28

ANo.6 です。



最後に、使っているパソコンのシステムドライブが HDD か SSD かを判断する方法です。

自分のPCのドライブがHDDなのかSSDなのか確認する方法
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/soft/p …

エクスプローラーで C:ドライバを右クリックし、プロパティを選択し、ツールで 「最適化」 で表示されたところに、SSD か HDD からわかる情報が出ています。

Windows や C: ドライブが、「ソリッドステートドライブ」 だったら SSD が搭載されています。「ハードデイスクドライブ」 なら HDD と言うことになります。それでは ・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/01 15:04

Panasonic Let's Note CF-MX5 は下記です。

これによると SSD 128GB ですね。

https://panasonic.jp/pc/p-db/CF-MX5WD0PR_spec.html

下記は価格.com ですが、ここでは SSD 256GB となっていて、Windows 10 64bit のパソコンです。

https://kakaku.com/item/K0000845633/spec/#tab

先ずは、CrystalDiskInfo 等でストレージの種類を確認して下さい。同時に健康状態も把握できます。

CrystalDiskInfo
https://www.pc-master.jp/mainte/crystaldiskinfo. …

SSD の項を見て下さい。SSD なら対応する型番や容量、総読込量や総書込量等があれば、SSD が装着されています。HDD にはそう言った項目はありません。

SSD だった場合は、通常起動には 30 秒前後しか掛かりません。2~3 分と言うのは、HDD の速度です。SSD であったものをわざわざ HDD に換装して売っていたのでしょうか? それとも、HDD のモデルだったのでしょうか?

10 分程経ったら快適になると言うことですが、これはタスクマネージャーで CPU に使用率を調べて下さい。プロセスのタブで最も多く CPU を使っているものが、遅くなっている原因です。

Windowsタスクマネージャーで”遅い理由”を判断する|分析環境を考える
https://www.gixo.jp/blog/12535/

それが Index だったりすると、パソコン内部の索引を作成している最中ですから、それが終了するまで待つ必要があります。また、自動メンテナンスが起動している場合も考えられます。そう言ったシステム側のプロセスは、一段落すると起動しなくなりますので、当面は様子を見た方が良いでしょう。タスクを強制的に終了などをすると、パソコンに動作に影響しますので、やらないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パソコンはあまり詳しくないので色々自分で操作はやめておきます。SSDに交換できるならそうしたいです。

お礼日時:2023/01/01 12:07

No.1です。

ちょっと追加。
一番のお勧めは、HDD->SSD化です。これは簡単です。
でも、それだけではなく、裏で走る沢山のソフトを停止させる必要があります。
Windows7までは、それを自力でやることも可能だった気がしますが、Windows10になってからは、パソコンに慣れた方でも、難しくなった気がします。
それで、いろんな起動時設定とか、パソコン内のお掃除をやってもらえるソフトを購入するのをお勧めします。
私は、「Wise Care365 Pro」ってソフトを使って、お掃除をやっています。
初めて使ったときには、ショートカット、レジストリ、不要ファイルなど、数百か所以上もの修正・整理があったりして、「こんなに無駄なものがあったのか?本当かな?」なんて思ったものでした。
ただ、このソフトを使って整理することで、確かに起動時間が短縮されたのが感じられたので、そのまま利用しています。
あと、日経PC21などの記事を参考にして、さらに不要なバックグラウンドプログラムを停止することで、時間短縮ができます。
(Wise Care365以外にも、整理ソフトで良いものがあると思います)

ちなみに、現在使っているパソコンは、知人から譲ってもらったものですけど、スペックが凄く良いのに、その時点では、起動時間も長いけど、シャットダウン時間なんて20分近くもかかっていました(異常ですよね)。
で、いろいろ整理して、起動も速く、シャットダウンも10秒程度にまで短縮できて快適になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私のパソコンは立ち上がりまで長くて正常にソフトが機能するまで10分かかります。ファイルの掃除も終えてます。自分で出来る事はやりましたがこれ以上てどうにもなりません。なお、パソコン終了には10秒もかかならいです。ここは不思議です。最終的にはSSDに交換が一番良いかなあと思います。

お礼日時:2023/01/01 09:15

CF-MX5で検索するとCPU i7 SSD メモリ8GB搭載と出ます


購入した仕様が違う場合は 何かが足を引っ張っていると思います

起動時の様子からSSDで無くHDDが入っている?感じですね
一度 デバイスマネージャやBIOSで 各パーツの詳細を確認して下さい
(購入時に パソコンの仕様書は無いですか?)

また Windowsを始め各ソフトのアップデートは最新ですか?
最新にしていないと起動時から見えな所で動いて 他の動作の邪魔をしますね

そして 不要データが溜まっている時も 動作に影響が出ます
「ディスククリーンアップ」を試して下さい
(個人的に おすすめのメンテナンスです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/31 23:08

そうですねぇ、6年前のPCでCPUが現代の水準からするとかなり非力ですので、OS起動時に一緒に起動するアプリ(セキュリティソフト等)の処理を完了するのに時間を要している可能性があります。

なるべく不要なバックグラウンドアプリの数を減らすと多少改善することがあります。
どうしても改善しなければ一度クリンインストールを試みることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました・

お礼日時:2022/12/31 23:05

>>Lets Noteは立ち上がりが2-3分かかりその後の動作も遅いです。



Lets Noteに限りませんが、ハードディスクがHDDのころは、立ち上が遅いのが普通で、2,3分だと早いほうだったと思います。
現在は、HDDではなく、SSDが主流ですので、かなり立ち上がりが早くなっていると思います。
もし、HDDを使っているなら、SSDに換装されると、起動が速くなるでしょう。

>>10分くらい我慢して使い続けるとなんかパソコンが温まったのかサクサク動くようになります。

Windows10はWindows7よりも、バックグラウンドで動作するプログラムが多い感じです。それらがすべて起動するまで、10分くらいかかっているのでしょう。バックグラウンドで起動するプログラムがすべて立ち上がると、軽く動作するようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。知らなかった。ありがとうございます

お礼日時:2022/12/31 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!