プロが教えるわが家の防犯対策術!

父について、困っています。
息子(父から見たら孫)を連れて実家に帰ってるのですが
イオンに行って息子に対してなんでも「買うたる買うたる」と言って買い与えてしまいます

こちらは息子に対して金銭感覚の勉強もさせてるのに
これでは困ります また私に対しては全然なんも買ってくれなかったケチだったのになんなんだという思いもあります

こういうを辞めさせる対策とかあるでしょうか?
恐らくお年玉も多く渡してると思いますが没収やむなしと考えています

A 回答 (5件)

同居でもないならたまのことで金銭感覚は崩れないと思います



また、我慢した、買ってもらえなかったという思いはあとから浪費につながることもあります

お祖父様にはうまいこと
その分のお金を将来の学費などに孫のために貯めてもらえないかなど
気持ちを無下にしない方向で頼んでみては
でも子供時代にはそういう魔法のような夢のような満たしてくれる時間も必要なのでは

私は近くに祖母しかおらず祖母はとても貧乏だったのですが
金銭教育に厳しくキャラ物なども買ってくれない母のだったので
祖母が頑張って買ってくれるものは安くても奇跡みたいに嬉しかったです
周りの祖父母から買ってもらえる子やオトシダマもらえる子がたくさんいるなかで
いつも足りない思いをしてました
親も今は孫にはキャラ物なども買ってますけどね
なんで私のときはだめだったのにと思うけど孫ですからね
でも子供の頃お友達は買ってもらえるのに
自分は買ってくれるほどの価値のない子供なのだと思ってました

祖父が買ってくれるのは特別なことで
普段の金銭とは別物だと教育すればよいかと思います
自分がやってもらえなかったことへの嫉妬は捨てましょう
その時は子供を育て上げるためのお金などをキープしないといけないとかもあったでしょう
子育てが終われば金銭的に余裕が出るものです

知り合いの子は祖母に数百万もらったそうです
大事なことに使うようにと
考えて考えて、殆どは将来のための貯金ですが
一度お母さんにワンピースをプレゼントしたそうです

ジャンク・フードを制限された子は大人になってやたら食べたりしています

そんなに心配しなくても 普段きちんと教育して
満たされた気持ちと将来のことを考える頭を持てば
そんなのはどうでも良いと思いますよ


そしてゆくゆく学ぶのです
祖父母が倒れたり五体満足でなくなり
ごちそうで溢れた食卓が簡素になり
もてなされるのではなく、手伝いやお世話するだけの帰省になる
そういう変化から学ぶこともあるのではないでしょうか
    • good
    • 0

あなたが普段から賢い子に育てていれば、誰が何を買い与えようと金銭感覚が狂うことはない。

成金や芸能人に多いが貧しくて何も買えない人生だったのに(だったからこそ)金銭感覚狂ってるやつなど山ほどいるし、裕福な家に育ったからこそ、幼いうちからお金の使い方、目指すべきゴールを知り、稼ぐ子に育つことはよくある。

お年玉の使い方すら自分で決められない頭弱い子なら取り上げればいいけど、子供が人生の勉強できる機会を奪ってるだけにしか見えないな。
    • good
    • 2

祖父母は、孫には


責任が薄いので、
来たときには、
可愛がるだけで良い
と思っているからです。
躾や教育は、
親に任せれば良いと
思っているから、
無責任に
好きなだけ孫に
買い与えるのです。
あなたが
祖父母に、
事前に打ち合わせを
しておいて、
小遣いは幾らまでにしてほしいとか、
物は一個だけ、
買い与えてとか、
あなたの希望を
祖父母に買い物に
行く前に、
伝えておいて、
あなたが
祖父母をコントロール
しないと、
きりがありません。
祖父母が経済的に
裕福だと、
このような悩みが
ありますが、
貧乏だと、買ってもらえませんよ。
    • good
    • 0

息子の教育の責任は親にあります。

祖父ではありません。

有害だと思うのであれば祖父の行動を阻止すべきでしたね。それを黙って見ていた親も同罪かと。表現はキツいですが我が子を思うのであれば「そんなに甘やかすのであれば来年の正月からは帰省しない!」ぐらいの事は言うべきかと。

傍に奥さんが居たなら何故、祖父に何も注意してくれないのかと不満を募らせているに違いありません。
    • good
    • 0

バイト先の店長に聞いた話なんですが、自分の息子や娘には主さんと同じく金銭感覚をしっかりさせようと親としての責任を持っているようですが孫に対してはその責任がないのでめちゃめちゃ甘やかしてしまうらしいです。


主さんのお父様もきっと孫が可愛くてしかたがないんだとおもいます。
主さんは息子にしっかりとさせて、おじいちゃんのところに行けば楽しいことがある!と子供に思わせればいいのでは無いでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!