アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリーが違うかも知れませんが、一応趣味として質問します。

いったん溶けたろうそく、またはその溶けなかった部分で、新たに
ろうそくを作ることはできるのでしょうか。

わたしはろうそくに火をつけて、それをながめるのが好きなのですが、
いわゆる「キャンドル」と呼ばれるような、オシャレでいろいろな
形や色があるものをよく使っています。
ただし、形が複雑、または大きくなるほど、燃え残りが増えてしまい
もったいないと思いつつ、容器からほじくり返して捨てています。

一度、溶けてまだ液体の状態のときに、太い糸で芯を作ってみたのですが
ロウが固まり、再度火をつけても、糸だけ燃えて終わってしまいました。

どなたか、やってみたことある方、方法をご存知の方、お願いします。

A 回答 (3件)

ろうそくの作り方のページがいくつかありましたので参考になさってください。



ろうそくの作り方
http://www.ritsumei.ac.jp/~rd013983/make.html

「オリジナルろうそく」の作り方
http://www.mochikichi.co.jp/chiebukuro/Candle/Ca …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。
自分はいったいどこを探してたんでしょう・・?
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2001/09/10 14:40

燃え残ったろうそくのろうは、また使えます。




手作りキャンドルを作ってみましょう。
http://www.reitaku-u.ac.jp/~kmaruy03/candle.html

ろうそくの形や色をかえてみよう
http://www2.wbs.ne.jp/~wakato/rousoku.htm


手作りキャンドル
http://www.tokai-seiro.co.jp/shohin/candle/candl …

参考URL:http://www.reitaku-u.ac.jp/~kmaruy03/candle.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLたくさんありがとうございました。
これで、これからは心おきなく燃え残しをだせます(?)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/10 14:42

miamixさん、こんにちは~☆



私はアロマテラピーが趣味なので、日頃「アロマポット」で
サンダルウッドの香りを楽しんでおります。
その時使うのが「ティーライトキャンドル」です。
(外周が金属の器で中にパラフィンワックスが入っています)

「ティーライトキャンドル」の買い置きが、無くなったときなどは、
普通のローソクを、包丁で細かく切って残り少なくなった
キャンドル(燃えている状態)の中に入れて補充しております。

> 一度、溶けてまだ液体の状態のときに、太い糸で芯を作ってみたのですが
> ロウが固まり、再度火をつけても、糸だけ燃えて終わってしまいました。

「芯」が長く出すぎていませんかぁ?
若しくは、芯にロウ分が染み込んでいないか?

キャンドルに点火するときは、出来るだけ
「芯の根元」に火をつけるようにしましょう。
解説は、下記URLがお役に立つと思います。

【カメヤマ】
http://www.kameyama.co.jp/cinfo/index1.html

もう一つ、お役立ち情報を。。。

【消したあとの嫌な臭いを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか】

キャンドルの炎を消すと、白い煙りが出て臭いがします。
これは、火によって気化して燃えたパラフィンの臭いです。
これを防ぐには、ピンセットなどを用い、芯を溶けているロウの中に
倒して消して下さい(倒したら、ロウが固まらないうちにすぐに起こして下さい)。
そうすることにより、芯がロウでコーティングされ、
煙りが出ず、再点火もしやすくなります。

又、火消しキャップを使うと煙りを立てずに火を消すことができます。

少しでもご参考になれば、幸いです。


ではでは☆~☆~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

papillonさん、こんにちは。
回答、とーっても参考になりました。
これからは、残ったロウでオリジナルキャンドル作りに
ハゲみたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2001/09/10 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!