プロが教えるわが家の防犯対策術!

薪を薪棚に積んでいますが、虫に食われて困っています何か防虫対策教えてください。

A 回答 (3件)

在米30余年、全米いろいろな土地に住みましたが、結構暖炉は使いました。


今の家もガスも使える暖炉がありますが、実際には火の優しさや香りが好きで薪を使ってます。

薪は、屋外で風雨が吹き込まない場所の軒下に積んでます。
虫が来ないようにしつつ乾燥させるために、先入れ先出しは大事です。
なので、薪棚は小さく区切っています。

棚は角材を組み合わせてDIYで作った簡単なもので、鉄筋で組んだ枠組みの中に入れてあります。
枠は町の鉄工所にポンチ絵を描いて持って行って作ってもらいました。

木の棚枠は鉄枠で地面から2フィート(60センチぐらい)ほど持ち上げています。
湿気や積雪避けと虫が上がってこないためです。

薪と家の壁の間を離すことも大事です。
私は6~8インチ(20センチ弱)離しています。
そうすると薪の前面が軒の外に出てしまうので、鉄枠の上には木の板に樹脂瓦を張った簡単な屋根をのせてあります。

棚の下と周りは砂利を厚めに敷いています。
これも虫よけのつもりです。
砂利を敷く前の地面には石灰のような白い粉状の殺虫剤を白い色が見える程度にまきました。
毎年薪を買うこの時期にこの殺虫剤は追い撒きしています。

結構大事なのは、その年に使う薪を買った時に殺虫処理することです。
私の場合、薪はこの時期に地元の森に暮らしている人からピックアップトラック山盛り2台分を買います。
伐採後に放置して乾かし、その後短く切って割ったものなので虫はまず必ずいます。
なので、ドライブウェイ(ガレージと車道の間のコンクリートのたたき部分)に降ろしてもらって課さないようにばらし、噴霧器で殺虫剤をかけて1日放置してから棚に積んでいます。

冬の間に買い足す薪も同様ですが、今住んでるのは冬場は雨が降ることが多い地域なので、出来るだけシーズン前に乾いた薪を大目に仕入れるようにしています。
濡れた薪は白アリが好きだと聞くので。

それから、薪は使い切ること。
夏の間使わないと目が届かなくて虫が来ちゃいます。

あと気を付けているのはクモで、薪を取りに行くときに棚の中や下・後ろを見て巣に気づいたらホウキで取り払っています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

薪は、ムカデ駆除剤や虫コロリをかけておくと良いです。


ゴキブリ、ムカデ対策に必需品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2020/10/31 06:01

臭いがキツいのが短所ですが、防虫スプレーを使用するのがお薦めですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2020/10/31 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています