アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「薪で沸かしたお風呂は、他の方法(ガスとか灯油だと思います)で
沸かしたお風呂より、ずっと体が温まる」と
言っている方がいました。

科学的な根拠があるのでしょうか。

炭で焼いた焼肉は遠赤外線なんちゃら効果で美味しい、という様な根拠。

A 回答 (10件)

科学的根拠はありません。


「薪で湧かしたら遠赤外線で〜」なんて事もないです(もしあったら入っている人間が焼けちゃいます)。
ゆっくり湧かす事によって、沸くまで時間がかかるから塩素が抜けやすいとかはあるかもしれませんが、それは燃料の違いに起因する事ではありません(ガスや灯油でも火力を落とせば同じ事)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:12

皆さんはがおっしゃるように科学的根拠はないと考えていいでしょう.この場合の「体が温まる」とは単純に熱量のことを指しているわけではな

く,「体がリラックスできた,気持ちよかった」という意味でも解釈できると思います.薪の方が雰囲気もでてより入浴を満喫できるのではないしでしょうか.当然ですが,薪を燃焼させることはガスのそれよりも熱効率は悪いですね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気分や雰囲気は大きいと、私も思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 20:56

>薪の残り火は遠赤外線の効果も期待できます。

・・・?
残り火で焼き芋を焼くのなら効果ありですが・・・・
熱量と燃料費と雰囲気ですね。
薪で沸かすと残熱で長湯に効きます。 鉄製の釜なら冷えにくいですね。
でも環境のためには薪が一番悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水質ではなく、温まり続ける時間、の事なわけですね。
雰囲気は大きいと私も思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 20:55

露天風呂というのは


電気ではなく、外の明るさで風呂にはいるから
その気になるんだなと思っていますから
私は明るいうちに、電気をつけず,窓を全開して風呂にはいります

銭湯でも、夜行くより
昼間明るいうちにいくと
感じがちがいます

けっこいいもんです

それと同じでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明るいうちにおうちにいられる場合は、それもいいですね。
あれ、すいません、
明るさと薪の関係がよく分かりませんでした。
ごめんなさい。

お礼日時:2017/04/10 17:22

せっかく薪で時間をかけて沸かしてもらったから、カラスの行水はないよね


 ↓
げ、入りすぎてのぼせた
 ↓
やっぱり薪は温まるわー。

そんなかんじー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。そういうことですかー。
一理あるかも。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:33

もしそうなら、火力発電所は薪をくべて発電を始めるはずだが…。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすが豪快な反証ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:16

ガスや灯油など、外部から沸かして給湯するタイプは、入浴すればすぐに温度が下がってしまいます。


しかし、薪で沸かすと言う事は風呂釜直接での加熱で有り、その薪が風呂釜の下に残って居ればすぐには冷める事も有りません。
しかも、薪の残り火は遠赤外線の効果も期待できます。
さらには、鉄釜の風呂で有ればなおさら、釜からの温熱効果が期待できても不思議では有りません。
これらの事を考慮すれば、科学的な根拠が有ると言っても過言ではないはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、色々な要素があるかもということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:15

科学的根拠はありません。


40度Cのお湯は薪でわかそうがガスでわかそうが40度Cです。

違いがあるとすれば釜の構造。
薪釜は薪の火が終わっても熱いままです。かつ、ガス釜のように湯船とパイプでつながっているのではなく直結です。
なので余熱がもろに伝わります。
なので「ガスよりからだが暖まる」となります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の方と同じ、お湯の保温効果ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:14

薪を使ったからと温まることはありません。

窓の外に映る薪の明かりがそう思わせるのでしょう。
ただ、薪ですから保温効果はありますね。薪が燃え尽きるまで温かい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保温効果?
あ、体のではなく、お湯の、ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:12

沸騰したお湯は同じなのでいっしょです。


ただお湯の成分で温まる事はあります。
温泉がそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

船室は問題ではないので、沸かし方では一緒、ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!