アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯会社の解約は、新規で契約してから6ヶ月はしない方がいいんですか?

つまり、6ヶ月以内の短期間で一度でも解約すると、安価な機種を手に入れるために解約を繰り返す悪質な人、という意味のリストに載って、今後不利益を被る可能性がある、という意味ですけど、こういう情報が、会社の壁を超えて共有されるんですか???

ネットで調べると、個人情報になるため、共有はされないとありますが、いったいどちらが真実なのか。

ちなみに、新規契約&解約をするのは、安価な端末を手に入れるためではありません。
解約後、MNPで同じ会社で契約を結び直す予定です。

A 回答 (6件)

携帯電話会社の各社で共有しているのは、未払い者の情報リストだけ。



各社とも基本的に共有されていない。
各社だけの独自リスト。
これとは、別に代理店独自のリストも存在することはある。

6ヶ月以内での解約者のリストだけを管理しているとは限らないのが、携帯電話各社なんですよね。
単純にNTTドコモのように、NTT移動通信網の時代から解約者を含めてのすべての契約者の顧客情報を管理しているってこともある。それで、結果的に短期間での解約者の情報も含まれているってこと。
KDDIも、IDOやセルラー時代とか、ソフトバンクもデジタルホンの時代のすべての顧客情報データが残っている可能性もありえますから。

最近は、格安の投げ売り端末の購入者リストって携帯電話会社が管理しているみたいだから、一人1回とかで、次からは、購入できないとかってあるみたい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端末は、別で買うので、格安では買いません。

お礼日時:2023/01/14 05:53

>どーゆーいみ??



新規契約に対しては、
・端末購入代金の割引
・加入から1年以内の料金割引
・家電ポイントや商品券・ギフト券などの提供
が付帯するケースが多いと思います。

その他に契約獲得には「販売代理店に対する販売奨励金」が1件毎に紐付いているはず。

解約・新規が常態化すると、いわば水増し契約と同じ状態になり、新規件数ばかりで、一時的にキャリアの持出し資金が増え、利益減少に直結することがいやなんでしょう。

一度釣った魚に餌を与えたくない、と本音があるのでは?


私の考えをいえば本当の契約特典なら、初期の契約時に提供するものではない。契約月数を一定程度超え、料金支払実績があり、会社の営業に貢献した対象者に対して、その実績に即して提供すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新規契約に対しては、
①端末購入代金の割引
②加入から1年以内の料金割引
③家電ポイントや商品券・ギフト券などの提供が付帯するケースが多いと思います。

新規契約する方で機種を買うわけではありませんので、①の恩恵は1円も受けられません。
また、②のサービスも一切ありません。
加えて、③は既存側で受けますので、新規契約&再契約側の恩恵は一切受けません。

なので聞いています。

お礼日時:2023/01/11 16:33

おはようございます。



ぶっちゃけ、「各社、短期契約破棄者でブラックリストに入れる条
件が違い、そんなデータをもらっても役に立つかは微妙であり、そ
れをふまえた上でライバル会社同士、共有する意味がない」と思う
んですよ。

せいぜいグループ会社間だけだと思いますよ。


>短期契約破棄者でブラックリストに入れる条件が違い

多分、厳密には期間だけではない、と思うんですよ。MNPでスマホを
格安に購入している人は、回線だけ新規契約した人間より、厳しくなっ
ており、それは契約事務手数料がきちんと会社に入ってきているかとか、
契約破棄するまでのプラン金額も考慮しているのではないか、と思うん
です。各社契約破棄する前に入ってきたお金が重要であり、期間はお金
を搾り取る一要素だと思うのです。

以下雑談
共有する以前に、私だったらそんな情報をもっていたらIIJmioやOCNの
短期契約破棄ブラックリスト登録条件を裏でこっそり流して、IIjmioや
OCNのライバル会社なら彼らのMNP契約を少し落ち着かせたり、スマホ
をぎりぎりのラインで入手、転売で稼ぐ、と思ってみたり。そういう怪
しい情報が市場に流れていない様子ということを考えれば共有化はされ
ていない、と思うんですよ。
    • good
    • 0

支払い不履行等は会社を超えて共有される。


短期解約は、210日以上とされる所もあるみたいです。ここは各社違う模様。同系列の会社だと共有されるが、それ以外は共有されない。
この辺りは過去の経験などからネットで推測されている情報ですが、ほぼ正しい様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>支払い不履行等は会社を超えて共有される

その程度のこと知ってます。

>短期解約は、210日以上とされる所もあるみたいです。ここは各社違う模様。同系列の会社だと共有されるが、それ以外は共有されない。
この辺りは過去の経験などからネットで推測されている情報ですが、ほぼ正しい様です。

せっかく同じ会社で契約し直すと言っているのに、契約を拒否するなんて、会社もバカなんですね(笑)

お礼日時:2023/01/11 10:45

>こういう情報が、会社の壁を超えて共有されるんですか???



されません
会社間で共有されるのは料金などの「不払者」です。

不払者情報の交換
https://www.tca.or.jp/mobile/nonpayment.html


誤解が生まれるものとして、
ソフトバンクとワイモバイル、LINEMO
au と UQモバイル、povo
は根っこの提供元が同じなのに、別事業部門。
見た目のブランドが違うだけで、契約元は同じなのです。そこを分かってないから、事業者が違うのに(<−ここが実は間違い)、契約拒否されたとか騒ぐので、質問のような誤解が生まれるのだと思います。


契約審査以外に、意外と見られているのが、割賦契約前提の分割審査(信用情報)だと思います。どこ会社とどの程度の信用供与額があり、直近1年以内にいくつの割賦契約を結んでいるのか、その金額は年齢と申告された職業・勤続年数(平均収入)と比べてどうかです。


契約・解約はその方の判断ですから、ご自由に。

ただし同じ会社やブランド違いの内側で、短期間での契約・解約を繰り返すことは、会社側にとって特典持ち出しが増えるなど、不利益を被ることになる。それらに該当する行動が見られる場合、極力審査で落とすことなるでしょうね。6カ月内外というのは、短期解約かどうかを線引きする、常識的な見極めの契約期間だと推定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>短期間での契約・解約を繰り返すことは、会社側にとって特典持ち出しが増える

どーゆーいみ??

お礼日時:2023/01/11 10:30

確かに「安価な機種を手に入れるために解約を繰り返す悪質な人」ってことで、新規契約で短期間に解約すると、いわゆるブラックリストに乗ってしまうのは、本当のようです。


ただし、この程度だと、企業間を超えて、データ共有にはならないと思いますけどね。
(昔、某キャリアで、そういうブラックに関連するデータを処理するソフト開発をやっていましたので・・)

本当に、なんらかの事情で短期解約を1度やってしまった程度では、問題ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!