アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本は学歴社会なのか???????????

A 回答 (10件)

学歴が高い人ほど優秀な人が多いんじゃないの。

    • good
    • 0

学歴社会という言葉が日本発、というだけで


諸外国に比べて、日本は学歴社会では
ありません。

米国は実力社会と言われていますが、
日本よりも、学歴の差は大きいです。


▲日本と比べ、アメリカでは学歴が給与に深刻な影響を及ぼしています。

日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、

米国国勢調査によると、アメリカでは男性の生涯賃金平均は
高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、
アメリカの方が日本よりも学歴の違いによる給与の差が
大きくなっています。

さらに、その上の学位となると修士号が290万ドル、
博士号が380万ドルと、
学歴が高くなるにつれて生涯賃金も顕著に上昇します。
    • good
    • 0

そんな事言ってたら貴男、南鮮では生きて行けませんわ。


それに、支那の学歴重視も大概なものですわ。
只ね、オツムの優劣や社会適応性等を計る為には仕方が
ない事なんですわ。
実際、漢字の読み書きも算数も出来ない中卒ヤンキーに
重大な業務は務まらないし、任せられないし、組織員と
しての規律性や協調性があるとも思えませんわ。
それに、十分な一般教養や倫理観が備わっているとは思
い難いし…
けど、農業や漁業、建築土木関係のガテン系なら学歴が
問われる事はありませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

元大学教員です。

学歴社会だとは思いませんけどね。米国のように,大学進学率が60%以上くらいあるのに,卒業後の人生には大卒者や高卒以下の人達も併せて,年収や地位などの格差が日本の比べものにならないくらい大きくて,格差の上位側にいる人数は 1/3 以下だそうです。日本は,小泉政権の前ほどじゃないですけど,そこまで格差が無い,一様に近い社会状態ですからねぇ。しかも,大卒者が思っているほど大卒の就職が楽なわけではなく,企業は求人で大卒も高卒も採用する。人数はどちらかといえば高卒の方が多い。キャリアパスはもちろん違うけどね。そして採用後は実力でいろんなことは決まる。旧帝大卒だから簡単に昇任されるわけでもない。そもそも大卒でも,旧帝大卒の人数よりも,そのほかの大卒の人達の方が多い。また一社に限定したとき,旧帝大7校から毎年7人が採用されるわけでもないし。大手でも,一人の年度もあれば5人の年度もある。米国の社会を眺めてみてくださいよ。そんなに学歴社会ではないと思いますけどねぇ。
    • good
    • 0

他の先進国と比較すると、大学進学率が格別高いわけではない。


また、大学教授の社会的権威も格別高い方ではない。
それに、社会で学歴が持つ社会的権威も格別高い方ではない。

日本の大学進学率が格別高くないのは、日本の学歴社会度がゼロではないにしても、「なぜ日本は学歴社会なのか???????????」と?マークをいくつも付けなくてはいけないほどではないことの証明かと思います。
    • good
    • 1

大学卒イコール勉強しているイコール偉い?


と考えられていたと思います。
大学卒イコール定年まで安定しているとか、給料も上がるとか。
しかし、最近では、大学卒イコール偉いとかはないですよ。
大学卒でも、リストラに合うし、給料も上がるとも限らない。
    • good
    • 4

海外のほうが日本よりも学歴を重視していると思いますよ。


日本の企業は、入社後に頑張って大学院を卒業したりすると、逆に冷遇されることもありますからね。
    • good
    • 0

はい。

学歴=印籠的な効果があります。

大手企業のグループ会社の社員で幹部候補生が居ました。学歴が良いんでしょうね。はじめからスタートラインが違います。けど、同期からは嫌われてました。

だって実力を見せる機会も必要もなく出世コースが確約されているのですから。

でね、そんなシステムが日本社会の習慣になってるから、生え抜きの実力者による経営もなされず、ほとんどの企業は衰退していったんだと思います。

 で、そういう連中も業績を改善する気も挑戦する気もない。自分たちが居る間は倒産しなければ良い程度にしか考えてない腰掛け経営者なんです。

ヘタレが経営してる以上、日本は衰退して当然です。
末端の労働者が無能ならそれを修正するのが経営者の手腕です。末端の労働者が有能なら経営方針次第で業績も上がります。そのどちらの場合でも業績が良くないってどう見ても経営者の責任なんですよ。

100点取る為の勉強はできても、200点取る発想がそもそもありません。
    • good
    • 0

学歴社会なんでしょうか?



NHK 『プロフェッショナル 仕事の流儀』で取り上げられている人の中に、大卒は半分もいなかったと思います。
    • good
    • 0

それは2022年で終演を迎えました。


2023年からは学歴だとか地位や名誉が何の役にも立たなくなるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!ありがとうございます

お礼日時:2023/01/14 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!