dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐停車禁止区域に停まっていた車の後方に突っ込んだ車と停めていた車はどちらが悪いでしょうか。

A 回答 (8件)

トラックドライバーです。

恥ずかしながら高速SAエリアへの減速レーン(見通しが良い)で停車休憩していて追突された経験があります。
ハザードは点灯させていました。
3対7で相手が悪い事になりました。

駐停車場所の見通しの良さやハザードランプの点灯、三角表示板の有無等、割合は状況によって左右されます。
私の場合は相手のドラレコ映像から相手がフラフラしていて居眠り運転や脇見運転のようだったので、、、
仮に追突された側がカーブのすぐ先とか登り坂の頂上付近とか、見通しの悪い場所に停めていたなら割合がグッと跳ね上がるでしょう。
見通しのいい場所なら基本的には突っ込んだ方が割合高くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2023/01/15 20:40

個々の状況に依るでしょうね。


一般的には、追突した車に責任があるでしょう。
後は 駐停車禁止区域に停まっていた 状況次第では。
走行車線内に 停まっていたなら 50:50 もあり得るのでは。
駐車車両が 完全に 路側帯や路肩に有ったならば 20:80 位かな。
駐停車禁止に係る 違反切符は 別問題ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2023/01/15 20:40

過失分配は前者が7、後者が3くらいだと


思いますわ。
後者には前方不注意と安全運転義務違反
が認定されるけど、事故の発端は不法に
駐車していた前者にあるからですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2023/01/15 20:40

駐車禁止と追突は別件です。



追突は、突っ込んだ車が100%悪いです。
言い訳の余地はありません。

駐禁は別途切符を切られるでしょう。
    • good
    • 2

当然の事ですが、双方、どちらも悪いです。

前に停車していた者は、駐停車禁止区域への駐車違反で、後ろから突っ込んだ者は、前方不注意でしょう。過失割合は、同じで、50対50では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。5:5ですか。

お礼日時:2023/01/15 12:32

当然前者。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/01/15 12:31

突っ込んだ車です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2023/01/15 12:31

駐停車禁止区域に停まっていた車=多少悪い


後方に突っ込んだ車=かなり悪い

責任比率1:9という所でしょう。

>どちらが悪いでしょうか。
どちらも悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2023/01/15 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!