アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所の大型施設が「賃貸借契約終了に伴い〜」という理由で、閉店となっていたのですが、これはただ単に売上が減ったから潰れたと言う訳ではないのですか?お店も長年営業してましたし、お客もまあまあ入ってるイメージでした。

A 回答 (5件)

借地借家法による定期借地や定期借家だと,そこで営業している店舗がどんなに儲かっていても,期限が到来すればそこを明け渡さなければなりません。



また,施設の老朽化により取り壊しを余儀なくされる建物もあります。特に事業用大型施設であれば,その建物の安全性は大切です。無理を押して営業を続け,結果として来場者に損害を与えたなんてことになると,建物の所有者と管理者,営業事業者がその責任を負う羽目に陥ります。

仮に営業事業者がその場所での営業を続けたいと思うのであれば,新しい建物の建設協力金の負担等を求められることもあります。建設が終わるまでは使用できず(=営業ができない),安くない額の建設協力金の負担まである。昨今の情勢を考えると,よほどの資金力のある事業者しかそんな選択はできないでしょう。

他にも,所有者(施設オーナー)が倒産してしまい借り続けることが難しくなってしまうこともあります。

儲からないから撤退,という理由だけではないということです。
    • good
    • 0

地主か大型施設かどちらかの事情です。


工場跡地や商業施設跡地を分譲地に…は結構ある流れですからね。
地主がその土地の管理が難しくなれば「売り飛ばしてしまえ!」はよくあること。
    • good
    • 0

再契約する、メリットとリスクを考えての事ですね


最初の契約時条項に、のっとっての事かもしれない

まあ、売り上げが減ったからとの理由でも、公には出来ないけど
    • good
    • 0

単に賃貸借が終わったのです。


大型商業施設は土地を買い取って建てると多くの経費が掛かりますから地主に期限付きで土地を借りているのです。地主との契約継続ができなかったのだと思います。地主さんもわずかな賃貸料より 自分でマンションでも立てたほうが収入が多いですから
ほとんどの施設は土地を借りています。プロパンを使っているかどうかで判断できます。
プロパンならいつでも退去できますが都市ガスだと配管が残りますから
撤去するときに手間がかかります。
    • good
    • 1

経営が苦しくなったので、賃貸契約の更新の時期を


いい区切りとしたという可能性が高いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!