アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大昔の松下電工製の天井照明を自分で交換しようと考えています。
添付しました画像の様な照明であり、型番からウェブで検索しますと、取り付け方の様な記載の資料が添付の様にありました。
今現在、販売されている物を購入する場合、どの様な物を購入すれば取り付けが可能なのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。

「天井の照明の交換について」の質問画像

A 回答 (2件)

関連の仕事をしています。




現在販売されているほとんどの照明器具の取付け方式は「ひっかけシーリング方式」です。
(屋外用やブラケット取付けタイプの物は除きます)

https://www.yodobashi.com/product/10000000100595 …

https://www.yodobashi.com/product/10000000100595 …

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …


上記のような「シーリングボディ」」が天井に固定されているのなら、一般的な照明器具(シーリング方式)を購入すれば素人でも問題なく取り付けられます。

ただし、当時の照明器具は、シーリングで簡単に取り付けるか、電源を直結して取り付けるか、施工者が自由に選択できました。

というのも、今お使いの照明器具のさらに前の時代は、天井直付け照明器具はほとんどの物が電源直結タイプでした。
そこから今お使いの器具に交換する際には施工業者がわざわざシーリングボディを設置せず電源を直結することも珍しくなかったのです。

添付画像では今お使いの照明器具がどの方式で取り付けられているか判断できません。

電源直結で取り付けてあるのなら、新たに天井にシーリングボディを取り付ける必要がありますので素人の施工は禁止されています。


確実に判断するには、照明器具の中央にある丸いプラスティック部分を外してください。
そうすれば、シーリングボディが設置されているのか、あるいは電源を直結しているのかが判断できます。

中央の丸いプラスティック部分は反時計回りに回せば簡単に外せるはずです。
それを外してみての判断になりますが、もしわからなければ再度写真をアップしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
丸いプラスティック部分を外して確認をしましたが、教えていただいたウェブの一つ目に該当し、角型引掛シーリングとなっていました。
よって、市販の多くの物が装着可であろうと理解できました。

お礼日時:2023/02/04 22:49

これって、


丸型引っ掛けシーリング、丸形フル引っ掛けシーリング、フル引っ掛けローゼット、引っ掛け埋込ローゼット
とかではないですか?
そうだとすると、ほぼ市販されている、家庭用のシーリングライトは、ほぼ、簡単にはめ込んで、少し回すだけで設置できます。
この古い照明を回して外し、天井にある引っ掛けシーリングのソケットのような部分を念のためスマホででも写し、販売店で見せれば、よほどの凸凹天井とかの形状のもの以外は、ほぼ適合すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
引っ掛けシーリングは付いていますのでいますので、市販の物が装着可の感じであると理解できました。

お礼日時:2023/02/04 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!