dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に新車が入ってくるのですが、今日今の車がパンクしてしまいました。
週に40キロ程度走るのですが、このままスペアで2ヶ月ちょつと走るのは危険でしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

スペアタイヤは、故障した場合修理場所などに戻るため、、、、


ぐらいの機能しかないので、

>2ヶ月ちょつと走る
普段使いするためのものではないので、
何か?あっても自己責任でどうぞとしか言えません。
別にやったらダメではありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ~なんです。
それ故に、貧乏性故に、直ぐに捨てるのに新品はもったいない気がして迷っていますが、皆さんの意見では命優先で交換すべし、のようです。

交換を考えます。

最初にご回答頂いたのでBSに差敢えて頂きます。

お礼日時:2023/02/09 16:28

新車買う車屋に都合されたら良い❗都合さしないなら新車買わない‼️と言ってやれ(^◇^)

    • good
    • 0

そのディーラーですか相談したらいいでしょう。


あなたは新車を購入するので
  タイヤ一つ、なんとかせえ!(笑!)
と言えばいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝一で
>タイヤ一つ、なんとかせえ!

と言ったら、現在在庫がありません~~でした。
今日の夕方帰りにもう一度待ったら入る可能性を聞いてきます。

お礼日時:2023/02/09 16:21

駆動輪にスペアタイヤがついている場合、パンクしたタイヤの修理もしくは新品交換を早めに行い、元に戻すようにしてください。

応急用タイヤは、一時しのぎのためのものです。2カ月走るにしても危険リスクを伴います。駆動輪以外の場合は、スピードを控えめにし、空気圧を指定の数値に入れて安全運転を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スピードを控えめにし、空気圧を指定の数値に入れて安全運転・・
は十分に気を付けますが、それでどの位走れるかが知りたくて。

直ぐに廃棄するので持った居なくて。
貧乏性なので、命とどっち?といわれたら困る~~~~

お礼日時:2023/02/09 16:20

テンパーで橋って廃車にした知人がいますね。


テンパーはその日、自宅に帰るのみだけのタイヤです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速道路のSAまで約100kmある箇所があるのでその程度の使用は問題ないと思っていて、大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。

今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。

お礼日時:2023/02/09 16:18

近くの店で、1本交換なら数千円だろ。

さっさと交換しろw
ちなみにスペアがパンクすると、かなりきついw

スペアタイヤなんて新車のときからずっとそのままなのだから、ゴムも10年超えてて劣化しまくりになってたりするんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古タイヤなら4本セット販売、新品なら込みこみで7-8000円なのですぐに捨てるのでもったいないと。。。

貧乏性です。
命とどっち?と言われても困る~~~~

お礼日時:2023/02/09 16:18

そんなの、走行距離が変わるぞ。


期間の問題とは違う。
テンパータイアなら、速度も出しちゃアブナイ。
4本と同じサイズか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイ。
その通りで距離と期間(圧抜け)が両方関係するので心配です。運転者が家内なので。

大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。

今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。

お礼日時:2023/02/09 16:16

黄色いホィールのタイヤなら、一時的な走行が目的なので、ガソリンスタンドくらいまでの耐久性しかありません。


なので、40kmなら往復すると、多分、結構すり減っていると思う。
早めにタイヤを直してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速道路のSAまで約100kmある箇所があるのでその程度の使用は問題ないと思っていて、大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。

今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。

お礼日時:2023/02/09 16:15

スペアタイヤ、よく四駆なんかでは後部にくっつけて運んでいるのを見かけます、あれはスペアタイヤではなく正規の純正タイヤ。


そうではないテンパータイヤなんていわれるものですね。
駆動系の開発担当者に聞いたことがあります、走行距離で40Km。
もちろん十分な安全率を見込んで・・・だろうと思います。
外径が若干小さいのでデフギアが作動しっぱなしになります、すぐにトラブルにつながることはなくても・・・・。
一時高速道路で四駆のデフから発火?なんて話もありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所のパートの通勤での使用がメインですので何とか1.5ヶ月もたないかと。
長距離使用した経験のある方に聞きたくて質問させて頂きましたが、殆どの方はやっぱり即交換のようですね。

お礼日時:2023/02/09 16:10

パンク修理が一番。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイドをこすってしまっているのでパック修理するのは止めた方が良い、とのJAFの見解です。

お礼日時:2023/02/09 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!