dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スシローペロペロ事件を始めとして、次々にTwitter動画で迷惑行為が出されていますけど、これからは、店舗全体の客への監視体制が強くなっていくと思われますか?

A 回答 (8件)

人件費の削除するために客の行為をある程度了承してましたが


こうゆうのが普通にあったと動画になると指導になるでしょうね。
ある程度ってのは公共の場でマナーを守らない行動ですが
動画の奴は行き過ぎてる部分がありますが、誰でも行える 管理が出来てないって部分があってその場で動画を晒す人が増えただけ。
今無人のお店とかありますが 日本はそれになるほどマナーは徹底してないのであって、架空の理想によるマナーって部分の崩壊と言うより実際はこうでしたってなるので、時代に子供によってお店が対処するのが普通であって
つばを付けれる状況を管理できないお店が問題がありすぎと思います
    • good
    • 1

そうなると思います。

    • good
    • 0

それだけ今の若い子は甘やかされてるんだと思います。



これさ、賠償から逃れないと気づいたら一生、棒に振るから、終いには無敵の人になりそうで不愉快だわ。
    • good
    • 0

アチコチに監視カメラ追加、損害賠償請求で何億円が、


しばらくニュースになるでしょう。

弁護士によると、個人破産で逃れられないそうです。
其の後、調子に乗ってはいけないと、気づくでしょう。

生涯、毎月収入の半分返すとか厳しい判決が予想されます。
そんな男に妻は得られるはずもなく、生涯独身も、決定でしょう。
後の祭りです。
    • good
    • 3

監視と共に、その都度洗浄、消毒など徹底していくでしょうね。


同時に「大人や社会は、その筋に沿った対応で」と倫理的にも法的にも毅然とした対応もとり続けていくでしょう。

「大人や社会を舐めんなよ?」ということかと。
    • good
    • 0

どうなんですかね



でも監視はバンバンしてくれて構わないですけどね。

何も問題ありません
    • good
    • 0

お店は全国放送であんな事やられると支店が潰れかねない。

商品代金に乗せても対策せざるを得ないんじゃなあかな?
    • good
    • 0

そうでしょうね。


くら寿司なんかはAIで監視始めるそうですし。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0710T0X00 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!