プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも割り勘ばかりの彼氏と結婚したら、妊娠して働けなくても割り勘を要求されますか?
妊娠は女性だけの責任ではないのに割り勘を要求したり、金銭面でも男性はおかしいと思うのですが、女性にはお金を使いたくないという価値観は変わらないのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

その割り勘男の子供を妊娠しないように、


気を付けて!!
あなたに全部おごってくれる、頼りになる
割り勘をしない
男性と、つきあいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もし妊娠したらどうなんでしょうか

お礼日時:2023/02/10 10:47

そもそも論払ってもらうのが当たり前だと思う女が結婚できるわけ無いだろ。

お前だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたこそ結婚できないでしょうね

お礼日時:2023/02/10 10:39

結婚したらもう稼いだお金は「自分のもの」だけではなく、「家庭のもの」となることは、親を見て育っていたら当たり前の概念と思うのでは?


私だったら結婚してるのに割り勘してる光景を見たら違和感を感じます
    • good
    • 1

「女性にはお金を使いたくない」から割り勘なのか、それとも、「お互い対等でありたい」から割り勘なのか、それ次第でしょう。


前者なら、妊娠して収入がなくなっても、「貯金崩せばいいじゃん」と言ってくる可能性は高いと思います。もしくは、カネは出すけど、ちょいちょい嫌味を言ってくるとか。
ですが、後者なら、ちゃんと出してくれると思いますよ。
私と夫は恋人同士の頃から「どんぶり勘定な割り勘」でした。イチイチ計算して半額ずつ出し合うとかはしないけど、おおよそ対等になる程度に出し合う感じです。
結婚後の今も別財布でやってますが、私に何かあれば養ってくれる人です。
もちろん私も、夫に何か(けがや病気など)あって無職になったら、夫を養います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他に趣味に使いたいから、使いたくないようです。

お礼日時:2023/02/10 10:54

それは、とても甘い考えです。

結婚したら、割勘どころか財布は貴女のもの、全部払わされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでも払いたくない男性はいると思います。

お礼日時:2023/02/10 10:51

妊娠については、割り勘でいいことですよ。


女性は、妊娠しても働く権利は保障されています。妊娠を理由に停職や退職を求められても、それを拒むことができます。その場合、割り勘を求める彼氏がおかしいのではない。妊娠したから働けませんと言う本人が変だし、妊娠したら停職や退職を求めるような職場が変なんです。

それでも、あなたが妊娠した場合、私は働きたくないと考えるなら、その同意を求めることができる相手と結婚するしかないのです。それを結婚の権利として要求することはできないし、義務として請求することは出来ませんよ。あくまでも、求めることができるのは、同意です。

そしてね、結婚についての責任は夫婦2人共に等分の責任配分ですが、それは同意の成立にかかる責任です。子育て、これについては、夫婦等分の責任配分であるとは言えない。例えば、母親が完全育児放棄をしたとする。その場合父親が、いや自分の責任は半分だから、半分しかその責任を果たしませんよ、足りない分は補いません。とは言えないんですね。これは、母親も然りです。父親がしない分については私の責任ではないので、私は引き受けません。とは言えないのです。子育てについては、等分にその責任が分配されるのではなく、どちら側にも全面的に子供の養育を請け負う義務があるんです。それをどうやりくりするかは、子育ての問題ではなくて、共同親権者である夫婦間の同意の問題なんです。

全面的に財産は俺もの、全て俺のもの。それに同意するか?問われて、同意しますと妻が言えば、社会全般が何と言おうが、それで成立なんです。

全ては分担、それ以外にない。同意するか?と問われて同意したらば、それで成立なんです。

私の分まであなたが払って?同意するか、と彼に問いかけて、同意しないと彼が言うのなら、それで不成立ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働きたくても彼氏の都合で引っ越で無職になり、仕方なく仕事をやめざる得なくなった場合はどうしたらいいですか?
出産前の妊娠を雇うのはなかなかないと思います。
妊娠してからだはしんどいし、悪阻と戦いながら仕事をしないといけません。もしかしたら体調の良い妊娠さんもいるかもしれません。それでも金銭的には協力したくなくて、自分のことは自分やってほしい、彼氏は趣味に散財してます。

お礼日時:2023/02/10 11:13

今の妻と付き合っている際は、食事に関しては


割り勘(と、言うかお互い自分の食べた分だけ支払う)でしたが
結婚をしたら、私の給与振り込みのキャッシュカードと通帳を渡し
以後、家計の管理は妻に丸投げです

私は一家の家長として家族を養う義務がありますから
私の給料は自分の小遣いを除き、全て家計費なので
結婚してからも、夫婦別々の財布ってのが
私にとっては有り得ないですね

ただ、Q&A板を見ていると、意外と家計費は夫婦別々と
言う意見もあるので、私の考え方が古いのかもしれませんが・・・
    • good
    • 2

最近、たまに聞きますね。

割り勘貴族。
結婚したらお財布は一緒にするのが当たり前だと思っていました。
子どもがいない夫婦なら別財布でも良いと思いますが、子どもを持つなら共同財布は必要です。
妊娠中は切迫早産などで入院する方もけっこういます。出産後も腎臓が弱って入院が長引いたり、出産後の日立ちが悪くて仕事を辞める方もいます。
また、子供が未熟児だったり先天性の病気がある場合、その間の入院費や諸々の費用など、いちいち計算して割り勘なんてやってる夫婦を私はみた事がありません。
子どもは2人が責任を持って育てるのものです。

結婚するなら、その辺の話し合いが大事ですね。
彼が割り勘にこだわるなら、家庭を作るのに向かない人だと思います。
    • good
    • 3

> 他に趣味に使いたいから、使いたくないようです。



ああ、それは結婚後も出さないor出し渋る人ですね。
貴方の彼氏は、貴方のことを幸せにしたいと思わないのかな?
ちょっと考え直した方がいいかもしれないですね。

「妊娠しても働ける」と回答している方がいらっしゃいますが、働けません。法律で決まってます。
産後6週間は、妊婦本人が幾ら希望しても働かせてはいけないし、それ以降も、医師が認めなければダメです。
更に、ごく当たり前の常識がある会社は、産前休業も取らせます。
その間は、法律では給与支給の規則が無いので、無給となる会社がほとんどです。
雇用保険から通常の給与の5~7割が支給されますが、大幅な収入減となります。
それ以降の育休に関しては、取っても取らなくても良いので、まあ、「妊娠しても働ける」にはなるでしょう。
ですが、産後休業直後に体調万全になる妊婦さんばかりではありません。
よく「妊娠は病気ではない」という言葉を「だから働けるだろ」という意味でとらえる人がいますが、あれば「だから薬などで治すことはできない、耐えるしかない、病気以上に大変なことだ」という意味です。
そんな大変な仕事を負担してくれた妻に、金銭面くらいサポートするのは、夫の当然の義務でしょう。
そう思えないなら、父親になるべきではありません。
    • good
    • 4

お礼について。



どうしたらいいですか?と言われても、そうなったらやっぱり何とかするしかないんですよ。
私はどうすることもできないから、彼に何とかして欲しい、その気持ちは分かりますけれど、してくれない彼である事実は、変わらないんですね。

なのだから、あなたが不安に思うなら、私が自分で何とかしなくても、せめて何とかしてくれそうな相手と結婚すればいいです。それでも土壇場で相手がどうにもしないって場合もありますよ。そうなれば、やっぱり自分で何とかするしかないんですよ。

そして、そんなに何とかする自信がないあなたなら、わざわざ「俺をあてにするな」と言ってる男を選ぶ必要はないと思いますし、妊娠出産子育てという、どう足掻いても何とかするしかないことまで、人生プランに入れる必要はないと思いますよ。

彼は、自分のお金を自分の目的に適って使いたいんですよ。なので彼が欲しいのは、何とかしてくれる女性です。あなたが、自分で何とかすると引き受けられない女性であるならば、彼には同意できませんと、さっさと去ればいいんですよ。

こういう場合、本当に面倒なのはね。カップルって結局似た者同士で、レベルも一致しているので、何とかする自信もない女は、何とかする気もない男とくっついてるな、と。何とかする気もない男は、何とかしてよの女にしか相手にされないってゆうね。

大丈夫、他所を見てごらん。何とかする気満々の男って、いる所にはいますからね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A