dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトでよく同じことを注意され、学習能力がないと言われます。言われたことは覚えているのですが、そのときとは違うパターンだと思って、同じ失敗を重ねてしまいます。
こんな私はどうしたらいいのでしょうか?
メモするとかはなしでお願いします。

A 回答 (4件)

学習能力というより、応用力だと思うよ。

更に言えば、想像力かな?

こんなのはそんなに簡単に身に付くものではないし、場数を踏むしかないと思うよ。

ただ、一つ言えるのは、自分には出来ないと思わない事。

僕が同じようにつまずいた時に先輩に言われたのは、「人が出来る事は自分も出来ると思いなさい。」と。

そして、「自分も出来る。必ず出来る。」と言い聞かせて、指示された注意事項をその場その場で思い浮かべながら、最初は少し遅くとも確実性を優先する事です。処理スピードは数をこなしていくうちに必ずあがっていくものですよ。

頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり応用力ですよね。
確かに、家でその場面をイメージしてトレーニングしようとしても、店の込み具合、料理の品切れ、席の空き具合、駐車場の状況など、さまざまな要素が異なる場面が多く、想像しようにもうまくできません。
「自分もできる」と思うのですか。今まで自分に言い聞かせていくつかできるようになったことがあります。

お礼日時:2005/04/19 01:09

メモしなくて良いですから、日記つけるとか。



失敗して出来なかったことを思い出して、
どうして失敗したかを思い浮かべ、
そこを修正して、成功したときのイメージを
作ることです。

俺はなるべく人を教えるときは褒めるようにしてます。
そうすると人は良く覚えるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
できなかったところを修正していけば、そのうち・・・
今日もバイトあったんですが、今日は完璧にできたじゃんといわれました。
その方は根はいい人なので、そうした言葉にたまに励まされます。

お礼日時:2005/04/21 00:59

こんにちは


 うーん、メモ作戦はNGですか。わかりました。
基本的方針(戦略レベル)にとどめてお話させて
頂きますね。

 一つは基礎技術とスキルを蓄積する事が大切です。
その為には「復習」する事が大事です。質問者さまに
もきっと「これは自分の性に合うなぁ!」という方法があるので、大丈夫だと思います(ビジネス系の若手
向け自己啓発本を色々立ち読みして、1冊買うといい
かもしれませんね)

 もう一つは、アドバイスしてくる(=注意して
くる?時には八つ当たり?むかつくね。本当に)
人の狙いは何か?と考えてみる事です。

 注意してそのまま実行したり、自分で試行錯誤を
してみて、経験の量がたまってくろと、それらの
注意された原因(あいての狙い)が見えてくる
と思います。仕事上で純粋に怒ってくるなら、あまり
うるさく言わなくなると思いますよ。
 
 最後に仕事ができるようになっても、好みの部分の
問題やコミュニケーションのすれ違いでもめる事は
珍しくありません。トラブルを無くそう!よりも、
減らそう!どんどん減らそう!の方が現実的かと
思います。

 バイト先でも好転してくるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はコミュニケーションは苦手です。

お礼日時:2005/04/21 00:58

うーん、傷つきますよね、こんな注意のされかた・・。


なんだか「もうイヤ」とか思ってしまいますよね、
なんか否定されたみたいで、ガックリしてしまいますね・・。

私が思うのは、あなたがここに質問をするくらい
「困っている」のなら、
注意をするバイト先の人は「教える能力に乏しい」ですね!

ほんとに教えることに長けているトレーナーは、
あなたのモチベーションを上げ、
あなたの持ち味(長所)を最大限に引きだし、
あなたを一人前に育ててくれますよ。

「学習能力がない」と注意する方は、
言うだけ言って、あとはあなた任せで放置しているのです。
とても現代的なトレーニングの仕方とは言えないですね。

あなたがすべき事は、注意をされたら
「ありがとうございます。」とお礼を言ってみてください。
心から感謝をしてみてください。
前向きに「覚えよう、一人前になろう」としていることを、
相手に伝えてください。

教える側(トレーナー)は、相手が「伸びたい」という気持ちがあるか?には、とても敏感です。

あなたのその姿勢に、トレーナーの「注意の仕方」が変化していくと思います。

あなたが少し変化をすれば、相手は大きな変化をします!

応援しています。
お仕事がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教える人はきちんと教えてくれましたよ。
ただ私の注意が散漫だったり・・・

お礼日時:2005/04/21 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!