アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄道の駅の改札口の内側と外側にいる人の間で荷物のやり取りをする行為は何か問題ありますか?

A 回答 (8件)

本人以外の荷物を荷物切符なしに運ぶと、ただ乗りと同様に詐欺罪(人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する)になります。


この場合の財物とは輸送という役務になります。
    • good
    • 0

鉄道会社の敷地内での行為、として考えると、


鉄道を利用する人に対して、構内を開放している、
という理由は成り立ちますので、
そうでないと鉄道会社が判断したならば、
排除や、鉄道法などによって、
罰則を受ける可能性は否定できません。

無人駅だからといって、鉄道利用しない人が、
勝手に敷地内に入ってはいけない、
という理由が成り立つのと同じです。

それを理由に、改札内・外の人、それぞれ切符を確認されても、
文句や拒否はできないことにはなりますね。

ま、双方そこまでするか?というところでしょう。
    • good
    • 0

何らかの不正が予見されるので、、、、


という域を超えませんが。。。というレベルですね。

ただ、最近都内の駅では、
そういう張り紙をよく見かけますよ。
改札の中と外の人との間での荷物などの
やり取りは禁止です、、、という張り紙。

法的にどこまで問題があるか?は不明ですが。
    • good
    • 0

それで内側の人はその後どうするのですか。


来た方向へ戻るのなら、いわゆるキセル乗車で完全にアウトです。

買った切符のとおりにそのまま先へ向かうのなら、私的でたまに 1,2度なら大目に見てくれるでしょう。

業務目的で頻繁にやると、指摘される可能性大です。
「手回り品」とは、あくまでも旅客自身が必要とするもののことです。
旅客用のきっぷで「運送業」をやってはいけません。

また、駅の構内は、切符を買ったり列車に乗車するために入るものです。
外側の人はこれらの目的ではない以上、私有地の無断侵入に問われかねません。
    • good
    • 2

列車に乗ってる人が入場券なら無賃乗車で大問題です。


入場券代だけで日本全国に荷物を届けられるということなので。
    • good
    • 0

問題なし、普通にある事です。

    • good
    • 0

たぶんそれくらいでは問題にはならないと思います。


しかし運び屋のように複数駅で繰り返したり、正規のルート(出発地→(経由地→)到着地の最短ルート)以外だと不正乗車になることがあるかと思います。
    • good
    • 0

無いですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A