プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有権者がメールで選挙運動行う事が禁止になったのは何故ですか?

https://www.soumu.go.jp/main_content/000427851.pdf

質問者からの補足コメント

  • 公職選挙法って、誰が作り替えてるのですか?
    そんな権限を国民が委ねてよいのですか?
    昔はお祭りだったのに、非常に味気なくつまらないものになりました。

      補足日時:2023/04/16 21:26
  • 本当に日本って、民主主義なのですか?

      補足日時:2023/04/16 21:27
  • スタートラインや資金など一緒でなければ、公平ではないとか、が詰まらなくしている気がします。
    この公平って、一部の候補者が求めてるだけで、有権者は求めてないと思います。
    候補者同士の勝負って、戦国乱世の弱肉強食であるべきで、一部の候補者が不利にならないように有権者が損するような仕組み作らないで欲しいです。不公平や不平等ばかり言ってるような候補は、出なくて結構なんですが。

    本当、面白くない。
    昔のようにお祭りに戻して欲しい。

      補足日時:2023/04/16 21:34

A 回答 (2件)

下らない規制を敷いて悦に入ってるのは、左翼どもである。


左翼というのは情緒が欠落しており、性根がとにかくねじ曲がっている。あいつらほどに、やたらと学歴マウントを取ったりもしている。
    • good
    • 0

誰がいろんな規制をどんどん追加して、選挙をつまらなく、


また分かりづらくしているんですか?
 ↑
総務省です。



有権者がメールで選挙運動行う事が禁止になったのは何故ですか?
  ↑
総務省の担当者は禁止の理由について
「(メールは)誹謗ひぼう中傷やなりすましに悪用されやすい」
と説明するが、落選運動では利用可能なのと矛盾する
と批判されています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!