アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社での毎月の給料から500円、親睦会費が引かれていました。
この会費は忘年会などの催しに使用されるとのことでしたが、ここ3年程コロナの影響もあり1度も集まりがありませんでした。

会社から、親睦会費の返金があったのですが、3年間毎月500円引かれていたのに返金された額は1万円だけでした。

上司に聞いても全額は返金できないとのことでした。

この場合、泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか?

A 回答 (8件)

親睦会費用は、親睦会以外にも使われる事も多い


収支報告書は無いんでしょうか?
普通はある
    • good
    • 0

そもそも現時点で一部または全部を返金する必要すらないと思います。



会社の親睦会に限らず、諸団体の会費だって同じことで返金をする事の方が少ないと思います。


3年で18,000円の内10,000円だけ返金されたとう事は、残りの8,000円は今後の活動費として必要でしょう?
全額返金しちゃったら活動資金が殆どないじゃん。

あくまでも社内の話ですから、社内(従業員全員)で話合って決めれば良い話ですが、貴方のような考えの人は少ないんじゃないですかね?
そもそも「親睦会費って必要?」って事から話合えば良いのでは?
    • good
    • 1

基本的には、会社側の説明不足と言いますか。


労働者側が納得できない状態での給与引去りは、違法性もあるので、全く好ましい状態ではありません。

従い、あなたが納得が出来るまで、会社側に説明を求める権利はありますし。
それでも納得出来なければ、労基署を介して返金を求めるなども考えられます。

ただ、そういうことをやればやるほど、会社との関係は悪化する可能性がありますね。
すなわち、関係重視で我慢することを、「泣き寝入り」と言えば、そうなんだろうし。
私なりの結論も、冒頭の通り「説明不足」「好ましくない」なのですが。

しかし、波風を立てず、大人しく引去りに応じることで、会社や周囲と良好な関係を保てるのであれば、月額500円くらいは容認している人が多いのではないでしょうか?

言い換えれば、他の同僚も納得できないのであれば、それらも巻き込んで問題視するとかはアリと思います。
私なら、やるならそんな感じです。

でも、あなた一人で騒ぎ立てると、あなた一人に合わせて「会社や周囲全体が変われ」と言ってる様な形になってしまい、最終的にはあなたが社内で孤立してしまう可能性もあると思います。
この様な場合、私なら、会社側につく可能性が高いです。
    • good
    • 0

うちの会社なら


新入社員歓迎会を開いていれば親睦会が出してます。
返金なんて無いので判りませんが

親睦会があるなら
収支を見れば判ると思うけど いかが?
    • good
    • 0

今後のこともあるから 取り敢えずキリの良い1万円だけ返金で 残りは繰り越しだろう


親睦会費は 引いて預かり金かなんかで処理しているだけで 使途は親睦会で決めることだから会社は関係ないよ
そんな金額で騒ぎ立てるほどのこともないだろう 笑われるぜ
    • good
    • 0

泣き寝入りって。

。。
何か勘違いされている様な気がします。
毎月集める500円
( 年間 ¥6,000 )の中には 
親睦会費用の為だけじゃないと思うのです。
規約ありませんか?
社員同士のお義理。例えば退職や冠婚葬祭。
その時に 自動的に決められた金額をのし袋に入れて渡したりもしているのです。
何か月貯めてあるのかわかりませんが
親睦会と称するには会長はもとより会計さんも存在している筈で
勝手に下ろしたり解約はできない筈。
毎年 会計報告は無いのですか?
総合的に考えると
親睦会費の残高を余り高額にならない様に
一定金額溜まったら全員で基本のお金を残したまま後は人数で割って返金に充てる。というのが基本ではないでしょうか。
30万以上にならない様にする。
と決めてあれば
30万超えた時点で基本残高として10万と設定してあるなら
(いつ何時冠婚葬祭が発生するか分からないので予備費として残す)
30-10=20 20万を親睦会員全員の人数で割る
20名の会員であれば 当然返金金額は一人¥10,000となります。
簡単明瞭ですよね。
泣き寝入りせずとも 主様の入金は残高として残されている筈ですから。
    • good
    • 0

所属部門じゃなくて会社として引いてるってことですか。


それ自体問題ありそうですが(過半数の社員又は労働組合が同意してますか?)、
まずは収支報告を求めるべきですし、会社が強制的に引いてるなら収支の開示義務があると言うべきです。
確かに全額返金するとある程度お金が集まる迄の行事に対応出来ない恐れがあるので半年分位は残す必要があるのかもしれません。
また、飲み会はなくても社員の冠婚葬祭でお祝い金やお見舞金を渡しているのなら3年分全額は残らないことになります。
いずれにしても収支の開示と、何故返金額が少ないのか説明を社員皆んなで求めることです。
そもそもその会費の集金自体まずそうな気がしますが。
説明が無い場合、その集金自体の妥当性の確認と、説明や経緯次第では不当労働行為として追及するのが良いと思います。
    • good
    • 0

親睦会の余剰金の返金などは、


親睦会規則に依るか、適宜の運営責任者協議での決定、
によることになります。
業務上の上司は、全く関係がありません。

問い合わせや苦情を言うべき先は、親睦会運営責任者です。
貴方も親睦会会員なので、当然異議申し立てを言う権利があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A